過去の記録(新着ニュース)  
 
~2005年度 2006年度 2007年度
  2008年度(4~12月) (1~3月) 
  2009年度  2010年度 2011年度
  2012年度  2013年度 2014年度

事務局日誌
  (2015年度)

15/16年 本日の記録 コメント
3月 31日
 (木)
・慰労会
・ささえあい基金応募締め切り
・地球環境基金採択決定
伊勢おやき、ほくサポ、ユニバの合同慰労会を行いました。20人を超える人が集まると、ひしめき合ってる感じです。今年1年、みんな頑張って素晴らしい成果を上げました。これからもっと実績を伸ばしていきます。ささえあい基金も順調に応募があり、今年はこれまでより質が上がっているように思います
3月 30日
 (水)
・御在所SA販売(下り) なやプラザを担当されていた職員の方が、仕様書の変更の説明に来られました。4月の人事異動で変わられるそうです。仕様書の変更箇所については、4月に入ったらなやプラザのスタッフと打ち合わせ会議を行う必要がありますが、いずれもよい内容の変更となっています。いろいろお世話になりました。
3月 29日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
・障害者体育センター打ち合わせ
本日の障害者体育センターの打ち合わせで、今年の市民大学の日程が決まりました。4月から障害者差別解消法が施行されることもあり、机上の学習ではなく、さまざまな障害がある人から直接学ぶ機会を持つことは意義深いと考えています。この会議に全ろうの方が1人おられるのですが、話が大混乱します。それを見ていて、わかりあえていないと痛感します。
3月 28日
 (月)
・休日 障害者体育センター運営委員会で応募した四日市市市民大学の採択通知が来ました。明日は障害者体育センターの運営委員会なので、実施に向けて内容を固めたいと思います。市民サミットを申請した地球環境基金の通知は今月末です。
3月 27日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
・桑名福祉イベント販売

・伊坂ダム販売
だんだん春らしくなってきました。伊坂ダムと御在所SAでは、ユニバのメンバーが販売の訓練をやっています。一人前になるためのたくさんのチェックポイントがあり、それらをクリアできたらユニバを「卒業」です。一生懸命やっている姿は素敵です。
3月 26日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
・若者の集い(ほくサポ)
・販売先打ち合わせ

マナー講座
ユニバ説明会
・なばなの里販売決定
2月から話が始まっていた「なばなの里」での販売が決定しました。4月8日から1カ月間です。販売時間は14:00~22:00ですので、その前に毎日おやきを運搬することになります。販売時間が遅いのはイルミネーションのお客様を狙ってのことでしょうが、なばなの里のスタッフが売ってくださるのでこちらは楽です。長島PAからこちらに話が発展して、本当に良かったです。
3月 25日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
・日本生命販売

プラウ会議
・地/知の拠点運営協議会(四日市大学)
四日市障害者就業・生活支援センター「プラウ」で、障害者の就労支援を行っている事業所の会議が行われています。相互の情報交換や横の連携をとるために有益なしくみです。障害者の支援事業所はいろいろありますが、横の連携がとれていません。連携してやるべきことはいろいろあると思います。
3月 24日
 (木)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
ユラックス販売
生活困窮者事業での就労訓練事業として、2人目の方を迎えました。販売などでの訓練もしていただくことにしていますが、良く売れない日は申し訳ない気持ちになります。松阪市のLSS三重(三重県移動実演販売協会)という組織でキッチンカ―を製作してもらうことになりました。私たちの活動に感銘され、かなり安くしていただきました。今年12月に納車予定です。
3月 23日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)
・ユラックス販売
・ほくサポ出張相談(朝日町・桑名市)
・Civil G7対話(京都)
Civil G7対話の最終セッションに参加し、市民サミットの紹介をしました。その後、東京のNGOグループの方々と、市民サミットの打ち合わせをしました。NGOの方は、Civil G7の運営でぐったりされていて、打ち合わせは早めに切り上げました。市民サミットについては、G7サミットへの政策提言というより、市民の側からの社会への声明のような趣旨にしたいと思います。
3月 22日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
・Civil G7対話(京都)
本日から2日間、京都でCIvil G7対話というイベントが行われています。これはG7サミットが行われる前に、各国の外務省職員とNGOが政策対話を行い、市民の声をサミットでの協議内容に盛り込んでもらうというものです。いかにもNGOらしい取り組みで、NPOとしてもこの姿勢は大いに参考になります。
3月 21日
 (月)
・休日 御在所SAでは、この連休から伊勢志摩サミット記念の食べものやお土産を販売しています。各国の旗をかたどったいかにもお土産らしいものもあります。既存のうどんにアオサのりを乗せるだけのものもあります。伊勢志摩サミットの経済効果が言われますが、四日市あたりだと今一つ実感がありません。
3月 20日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
木曽岬ふれあい広場販売
・夢の手作り市
連休で御在所SAの人出は多かったようです。伊勢おやきの隣で「満開堂」という鬼まんじゅう屋さんが良く売れていたとか。岐阜県の老舗のお菓子屋さんのようですが、伊勢おやきの商品力を高める研究をする上で、いろいろ参考になりそうです。
3月 19日
 (土)
・工務店相談
・御在所SA販売(下り)
・ユラックス販売
・ユニバ・おやき合同研修会
伊勢おやき本舗はもともと倉庫がないので、販売場所が増えるて必要なグッズのために、店の中全体が倉庫のようになっています。また、事務所機能も不明確で仕事がやりにくく、本来の食堂機能もなくなってしまいました。これらを解消するために、店舗の一部を少し拡張し、機能を整理することにしました。いつもお願いしている岡田工務店さんに早速お願いしました。
3月 18日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
・マックスバリュ販売(笹川店)
最近、ユニバの見学者や体験者が増えています。また、新しく利用していただく方も3名増えました。4月から就職する人もいますが、新しく入る人もいて、今後常時15人くらいになると、支援する上でも、経営の上でもちょうどいいなと考えています。
3月 17日
 (木)
・人権トライ事業(津市内)
・マックスバリュ販売(笹川店)
販売会議(伊勢おやき本舗)
ほくサポ出張相談(木曽岬町・HW桑名)
今年度最後の人権トライ事業でした。3年連続呼んでいただいている津市内の企業さんです。今回は「子どもの人権」。虐待や学校の生徒指導問題など、昨今のニュースにも関連するものが多いです。子どもの人権は本当に守られていません。
3月 16日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
・マックスバリュ販売(笹川店)
・コミュニケーショングループワーク
・サポステ成果報告会(東京)

ほくサポ出張相談(菰野町・いなべ市)
生活困窮者の就労訓練事業で市から受け入れの相談がありました。ぜひお引き受けしたいと思いますが、市はできるだけ早く就労することを希望し、こちらはご本人の状況に合わせ、安定した雇用になるよう、6カ月程度の訓練を希望しています。ご本人のために最もよい方法がとれることが一番です。
3月 15日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
・4サポステ会議(星座ビル)

ほくサポ出張相談(ハローワーク四日市)
県内4サポステの合同会議と研修が、今回はユニバの会場を使って行われました。ユニバのメンバーも研修には参加させていただき、看護医療大学の萩先生のサポステを素材にした研究報告を聞かせていただきました。よい機会になりました。
3月 14日
 (月)
・東紀州中間支援のあり方研究会
・みえNPOネットワークセンター理事会
みえNPOネットワークセンターで、東紀州の中間支援のあり方について意見交換を行いました。中間支援組織のネットワーク組織ではありますが、中間支援についての考え方や活動内容が十分ではありません。なぜ中間支援組織が必要なのか、基本的な理解が重要です。やるべきことがたくさんあります。
3月 13日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
・来客(伊勢おやき本舗)
・いなべ梅まつり
いなべ梅まつりは、昨年よりだいぶ人が少なかったですが、完売することができました。美味しいと言っていただいたり、サンシで買って美味しかったからというお客さんなど、いい反応は嬉しいです。スーパーとの話し合いも進みました。
3月 12日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
・市民大学プレゼン
・いなべ梅まつり
・ほくサポ拡大事務所決める
おとといのほくサポミーティングで、スペース拡大の話が出ましたが、本日早くも新しいスペースの契約が決まりました。斜め向かいのビル(元はお花屋さん)の2階と3階です。1つの面積は今の半分以下ですが、2階が事務や相談スペース、3階がフリースペースに使えます。新しい事業展開が楽しみです。
3月 11日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
・サンシ販売(桑名店)
・市民サミット打ち合わせ(じばさん三重)
・ささえあい基金説明会
昨日が市民サミットの分科会の申し込み締め切りでした。あまり時間がないので、本日呼びかけ団体が集まり、大体の内容を固めました。オープニング、クロージングなどについてもよい案が出、特に提言文の作成プロセスは面白くなりそうです。
3月 10日
 (木)
・サンシ販売(桑名店)
・ほくサポミーティング
・東海ろうきん助成金説明会(労金津支店)
昨日の決定を受けて、急遽ほくサポのミーティングをしました。成果を上げるには、広報の強化とスタッフの増員が必要です。またできればスペースも拡張したいです。夜はろうきんのNPO育成助成金の説明会。団体の基盤助成として「受益者は誰か」を中心にした申請書です。重要な視点だと思います。
3月 9日
 (水)
御在所SA販売(下り)
四協ネット販売(イオン四日市北店)
・サンシ販売(桑名店)

ほくサポ出張相談(川越町・桑名市)
・ほくサポの次年度事業が「S」で決定
来年度のほくサポの事業費が「S」等級という連絡がありました。今年度から厚労省と直接やり取りするのではなく、三重労働局を介してのやりとりです。A等級で申請していましたが、これで900万円上乗せとなるので、今後どのように人員配置をすればよいか改めて検討が必要ですが、まずはよかったです。
3月 8日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
・サンシ販売(桑名店)
SSKのS理事が入院していましたが、無事手術が終わって退院したとの電話がありました。現在の理事の多くは、2004年の発足からお願いしているので、こういうことも出てきます。手術の結果がよかったそうで、一層頑張っていただきたいです。
3月 7日
 (月)
・休日 今月で2015年度は終わりです。今年度はユニバの発足が最大の成果ですが、半年で就労実績もでき、順調なスタートです。伊勢おやきも新しい販売先ができたり、ほくサポも順調です。結局SSKの10周年事業はできませんでしたが、15周年くらいにユニバ5周年と合同イベントをするといいかもしれません。
3月 6日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
・日永梅林梅まつり
昨年も販売させていただいた日永の梅まつりで販売させていただきました。気温が上がったこともあり、かなりの人出で良く売れました。最初持って行った分は1時間半ほどでなくなり、追加が来るのに時間がかかりました。追加分も完売しました。
3月 5日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
・スーパーバイヤー来所
先日の名古屋での商談会で福田販売部長が売りこんだ某スーパーから、バイヤーの方が3名も来られました。商品価値やコンセプトを理解していただいた上で、通常の企業ではないので、どのような売り方ができるのか、現場も見て検討するためのようです。非常に光栄なことだと思います。企業もより地域や社会に目を向けるようになってきていることを感じました。
3月 4日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
・Linkちたでの講演
知多半島は広域の中間支援組織がありますが、知多市単独で新しいネットワーク型の中間支援組織「Linkちた」という組織が立ち上がりました。四日市NPO協会(当時は四日市NPOセクター会議)を立ち上げた時と同様、市内のNPOの方々にアンケート調査をされ、その発表会に合わせた講演会に行きました。よい地域をつくるのは市民という気概に満ちた方々でした。
3月 3日
 (木)
・ODA政策協議会(JICA中部)
四日市NPO協会役員会
市民サミットの関係で、ODA政策協議会という会合に初めて参加しました。ODAに関わっているNGOの人が、外務省に質問をして意見交換する会で、毎年3回くらいしているそうです。NPOは政策提言が得意でないので大変参考になりました。
3月 2日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
・丸栄百貨店
(終了)
・ユニバ発表会
ほくサポ出張相談(東員町・桑名市)
ユニバの3回目の発表会。県の関係部局の方や関係機関の方、ご家族も来られました。事前に2回リハーサルをやっているので、堂々とした出来だったようです。ご家族の方も非常に喜んで頂き、指導してきた伊勢おやき本舗のスタッフも感激しました。人は適切な環境の中で成長することを実感しました。なお、今回の発表から、ビデオで記録をとることにしました。
3月 1日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
丸栄百貨店
・大山田PA販売開始
・市民サミット説明会
大山田PAでの販売開始。会計レジの前にある冷蔵ボックスの中です。伊勢おやきの原点3種類。このような委託販売は初めてなので、どういう風になるか楽しみです。夜はアストで、市民サミットの説明会。可愛らしい三重大生が来て下さいました。30人くらい関心がある人がいるそうで、こちらも楽しみです。
2月29日
 (月)
丸栄百貨店
・エフエム三重取材(ユニバ)
・プラウ等の
連携会議
ユニバの運営に関して、プラウ等の関係機関の連携会議が行われました。事業を進めて行く上で、関係機関との連携の重要性を改めて感じさせられました。先日名古屋の商談会で出会ったスーパーさんから商談の依頼がありました。某観光事業所からも事業の前進の連絡があるなど、いい話が届いています。
2月28日
 (日)
御在所SA販売(下り)
丸栄百貨店
市民サミットプレ勉強会(JACA中部)
名古屋で行われた市民サミットの学習会に参加しました。講師は、NGOネットワーク組織の事務局長の稲葉さんです。サミットの仕組みや、SDGs(持続可能な開発目標)について、非常にわかりやすく説明されました。たとえばSDGsでは、各国はそれぞれの国内の貧困率を2030年までに半分にすることが義務付けられています。市民はこれを実現させるための働きかけ(政策提言)をしていく必要があることがよくわかりました。
2月27日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
丸栄百貨店
・若者の集い
・マナー講座
・ユニバ説明会
ユニバの説明会を開催しました。本日は高校卒業を控えた若者とお母さん。ユニバで半年ばかりトレーニングすれば、一般就労もできるのではと思われました。ユニバは人を元気にしてくれるスタッフに恵まれていて、これまでも元気になっていったスタッフがいるので、その姿をイメージすることができます。
2月26日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
丸栄百貨店
ユースサミットプレイベント
市民サミットの主催者である「G7サミット市民社会プラットフォーム」から、3月3日の「ODA政策協議会」、3月22-23日の「Civil G7対話」など、今まで縁がなかったジャンルのお誘いが来るようになりました。良い機会なので、できるだけ出ることにします。政策提言についてNGOから学ぶ絶好の機会です。
2月25日
 (木)
・丸栄百貨店販売
・売り込み商談マーケット(名古屋商工会議所)
・なやプラザミーティング
本日は名古屋の仕事が中心でした。丸栄百貨店での販売は本日から1週間です。名古屋商工会議所で行われた商談会には、3人で行き、分担して27社のうち6社回りました。セントレアや東海キオスクなどは人気があり、少し遅く行くと3時間待ちです。いろいろな業者さんが自社商品を売り込むのを見ていると、営業って大変だなと思います。成功したら楽しいですが。
2月24日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
四協ネット販売(イオン四日市北店)
ユラックス
ほくサポ出張相談(朝日町・桑名市)
アスト外部評価委員会
SSKのHPの更新を時々忘れてしまっています。伊勢おやき本舗のフェイスブックの更新を先にやるのでつい忘れてしまうことや、ほかの仕事で時間をとられてしまうことなどが原因です。SSKのHPはとても古いバージョンのHPビルダーで作っているので、新しいバージョンへの移行も頭の痛い問題です。
2月23日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
四協ネット
ユラックス
夜は恒例の四協ネットのミーティングでしたが、出席予定のユニバ所長が風邪で休んだため欠席しました。市民団体が連携をとることは大切ですが、何か具体的な目標がないとなかなか前に進みません。四日市NPO協会も最近活動が減っているので、来年度はもっと前進するよう、役員会の招集をかけました。
2月22日
 (月)
・おやき・ユニバ部長会議 本来は休日でしたが、おやき・ユニバの合同部長会議を大学で行いました。今週は名古屋で「売り込み商談マーケット」というのがあるので、どこと商談をするかが話題になりました。なばなのおやきの色も決定しました。大山田PAでの販売が3月1日からに決まったそうです。元気の出る話題が多いです。
2月21日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
・夢の手作り市
福田販売部長の精力的な営業のおかげで、この間2つのPAの商談がまとまりました。全く大したものです。それにしても、長年商売をしてきた方が、伊勢おやきを食べてみて、これはいけると判断してくれるのだから、製造部の力も大したものです。
2月20日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
・ユニバ就職決定者Iさんのお別れ会
昨年9月、ユニバに最初に入ったIさんが就職が決まり、本日が最終日でした。自分の希望する職種に就けて本当に良かったです。一人ひとりの個性に合わせて仕事に結び付けるのがユニバの仕事ですから嬉しいです。1人辞められる方がいるので2人減りますが、新しく2人入られることが決まっています。
2月19日
 (金)
・スーパーサンシ販売(川越店)
御在所SA販売(下り)
障害者体育センター事業打ち合わせ
・サポステミーティング
4月から指定管理を行う障害者体育センターの事業計画を話し合うミーティングを行いました。現在指定管理をしているチャレンジドネットさん、身体障害者団体連合会と新しくユニバが参画します。施設長は全ろうのIさん。ユニバから精神障害があるTさんがスタッフに入ります。Tさんは手話ができるので、Iさんと初対面でしたが手話で挨拶ができてとてもよかったです。
2月18日
 (木)
・スーパーサンシ販売(川越店)
人財ポケット説明会(橋北地区)
ほくサポ出張相談(木曽岬町・HW桑名)
現在話が進んでいるPAとの商談に行ったところ、同じ系列の会社が運営する近隣の観光施設での提案が出てきました。とてもよい話ですが、様々なハードルもあり、検討する必要があります。いい提案をいただくようになったことは嬉しいです。
2月17日
 (水)
・スーパーサンシ販売(川越店)
・御在所SA販売(下り)
・ほくサポ出張相談(菰野・いなべ市)
・ささえあいのまち創造基金評議員会
ささえあい基金の評議員会で来年度事業の話し合いをしました。3月から募集するささえあい基金の配分要項も決まり、ほっとしました。評議員会はNPOの方が多く、話合いがはずみます。四日市NPO協会の役員会もそろそろ行う必要があります。
2月16日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
ほくサポ出張相談(ハローワーク四日市)
ユニバのサービス管理責任者の方がインフルエンザにかかりました。おやきのスタッフのご家族にも患者が出たそうです。最近気温の寒暖の差がひどく、みんな体調をくずしがちになっています。早く暖かくなってほしいです。
2月15日
 (月)
・みえNPOネットワークセンター理事会
・市民サミット説明会(アスト)
市民サミットの説明会第2弾を行いました。やはり海外系の活動をしている団体は関心が高いです。日本人が国際感覚をつけるには、今回のような取組は重要だと思いました。またNPOも「NGO」であることの自覚が重要だと感じています。
2月14日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
伊勢おやき本舗が御在所SAで販売できるようになったのは、NEXCOの心ある方との出会いという全くの偶然ですが、その後亀山PAに増え、今年の3月からは湾岸長島PAでも販売することになりました。もう1か所のあげおやきの話も進んでいます。SA/PAでの販売はなかなか難しいのですが、開業1年半の社会的企業としては健闘していると自分でも思います。
2月13日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
三八市
ほくサポ同窓会
ほくサポ同窓会でユニバ所長が講話を行い、好評だったようです。仕事については、皆がさまざまな体験をもっており、それを話すことは若い人には心に沁みると思います。それにしても、昔は今よりゆとりがあって、働きやすかったように思います。
2月12日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
・ユニバ送別会

市民サミット記者発表(県庁)
市民サミット説明会(なやプラザ)
ユニバのメンバーの就職が決まって昼食会。本日は病院やハローワークなどからの紹介による見学者が5人もあって、その対応でスタッフは忙しかったようです。市民サミットの記者発表をし、いよいよ動き始めました。ただNGO関連の動きは、NPOには縁遠く感じられるらしく、反応はあまりよくありません。
2月11日
 (木)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
・ささえあいのまち創造基金理事会
ささえあいのまち創造基金の理事会を行いました。来年度は募金に新しい取り組みを行いたいと思います。ささえあい基金の配分も3月には募集開始です。全く1年はあっという間です。
2月10日
 (水)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)
御在所SA販売(下り)
ほくサポ出張相談(川越町・桑名市)
某SAでは揚げ物コーナーを拡張されるそうで、先日のSA/PAとの商談会の際に、あげおやきに声がかかりました。こちらから持っていけば、向こうで揚げて頂けるそうで、とても有難いお話です。スタッフにも大人気の「クリームきのこ」のあげおやきが、こちらでお客様の人気の火がつくといいなと思います。
2月9日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
・障害者体育館打ち合わせ
・おやき販売に関する会議
伊勢おやきの商品力を見込んで、SA・PAや観光施設に商品を卸している業者さんから、6施設くらいに卸さないかという話がありました。その結論を出すための会議をしました。手数料が50%取られるので無理という結論になりました。今始まりつつある新しい販路を、まずは大切にしていくことになりました。
2月8日
 (月)
・人権トライ事業
・三重県地域人づくり事業報告書提出
・伊勢おやき商談

H28年度上半期JALわく旅キャンペーン商品に
 伊勢おやきが採択される
三重県とJALのコラボ企画で、現在JALのHPに伊勢おやきを掲載していただいていますが、次年度も引き続き掲載されることになりました。伊勢志摩サミット応援商品のみ対象ということで、伊勢おやきは該当するのでよかったです。JALには別の企画にも応募しているので、そちらの結果も楽しみです。
2月7日
 (日)
・現代社会研究会
御在所SA販売(下り)
現代社会研究会を行いました。本日から戦後史の映像を見る予定でしたが、準備する時間がなかったので、「同一労働同一賃金」について、資料を読んで討論を行いました。「同一価値」の設定の仕方、欧米の賃金格差、退職金制度と終身雇用制など、いろいろな論点が出て非常に面白かったです。次回からいよいよ映像を見ますが、まずは安保体制からスタートです。
2月6日
 (土)
・四日市大学社会連携フォーラム
御在所SA販売(下り)
・長島PAとの打ち合わせ
四日市大学の「社会連携フォーラム」に参加しました。大学が主催で、自治体、NPO、高校などと一緒に、地域課題を深掘りする分科会が中心の取り組みです。午前中は「高校生レストラン」の仕掛け人として有名な岸川さんを招いて、講演会とパネルディスカッションを行いました。内容のある良い会でした。
2月5日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
サンシ販売(生桑店)
・日本生命販売
・ユラックス販売
最近伊勢おやきの売り上げが少しずつですが増えています。1月のSAの売り上げは、下りに変わってから最高の売上高でした。イベントがない月は、個々の売上の基礎体力をつけることが大事なのでいい兆候と言えます。虎ノ門市場からも1月分の注文が8件届きました。北は北海道から全国のお客様です。
2月4日
 (木)
・みえのこだわり食品マッチング交流会
サンシ販売(生桑店)
名古屋のホテルであった「みえのこだわり食品マッチング交流会」に参加しました。登録したバイヤーとの商談を、伊勢おやきは10件申し込みました。他の業者は5件程度だったそうです。おかげで好感触が得られました。何事も積極性が大切です。
2月3日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
サンシ販売(生桑店)
・三八市
ほくサポ出張相談(東員町)
SA/PAに商品を卸している会社から、伊勢おやきを取り扱いたいという連絡がありました。先日のマッチング商談会や日頃の活動を見ていただいているのでしょう。虎ノ門市場からも注文がありました。外部からの反応があって嬉しいです。スタートしてからまだ1年半余りなのによくやっていると思います。
2月2日
 (火)
御在所SA販売(下り)
サンシ販売(生桑店)
市民サミット打ち合わせ
サポステミーティング
人財ポケット説明会(水沢地区)
愛知、岐阜、三重3県のNGO/NPOが集まって、「市民サミット」東海版の要項を作成しました。分科会の持ち方についていろいろ意見が出されましたが、この議論によって、分科会の持ち方の多様性に気づきました。NGOの人との話し合いは刺激的で有意義です。サポステの申請書もほぼ出来上がりました。
2月1日
 (月)
・休日(本部以外) 人財ポケットの説明会が明日の夜、水沢地区市民センターで行われることになりました。40人ほどの人が集まられるそうです。地区での説明会は市からの委託事業の一環であり、あと1回行う必要があります。自治会連合会のお世話になります。
1月31日
 (日)
・御在所SA販売(下り) 春の訪れを感じさせる暖かい日でした。市民サミットの内容を打ち合わせるために、午前中アスト。市民サミットの東海地域版がだいぶ形ができてきて、ほっとしました。2月2日には他県の方々と打ち合わせをし、そろそろスタートできそうです。
1月30日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
おやき取材
・全体ミーティング

マナー講座(ほくサポ)
ユニバ説明会(ユニバ)
伊勢おやき本舗に、みえ市民活動ボランティアセンターの機関誌の取材がありました。2人のスタッフが対応しましたが、4月号の記事になるのが楽しみです。毎月1回のユニバの説明会に10名の方が来られました(うち当事者は4名です)。今回は身体障害の方が多く、3階でやるのは申し訳なかったです。
1月29日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
日本生命
障害者体育館打ち合わせ
4月から始まる四日市市障害者体育館の指定管理の仮協定を受けて、3団体による運営委員会の準備会議をしました。現在まで指定管理されているNPO法人チャレンジドネットさん、四日市市身体障害者連合会とユニバの三者です。今回から精神障害者も参画するところが新しいですが、身体障害者といってもいろいろなので、障害がある人相互の理解も重要です。
1月28日
 (木)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
三八市
伊勢おやきのスタッフがユニバの販売研修の講師を務めました。成長してきたスタッフが講師になるのはいいものです。四日市大学でも学生の「成長スケール」に取り組んでいますが、達成感や課題の認識がとても重要であることを感じています。
1月27日
 (水)
御在所SA販売(下り)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
四協ネット販売(イオン四日市北店)
ほくサポ出張相談(朝日町・桑名市)
最近、イベント以外のおやきの売り上げが好調になってきました。売り方や商品の内容が少し変化してきたのでしょうか。昨日の具材を使って、2種類のあさりおやきの試作品ができました。ユニバの金さん、鈴木さん、ほくサポの森さん、田中さんに試食していただきました。検討の結果、しぐれが優勢でした。
1月26日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
先日のSA/PAとの商談会で、三重なばな、トマトカレーにもう1つ加えて「桑名セット」を作ってほしいという要望がありました。本来ならはまぐりですが高すぎるので、あさりで試しています。クリームあさりとあさりしぐれと2種類の具材ができました。
1月25日
 (月)
・休日(星座ビル) 星座ビルは日・月休みですが(実質日曜日だけ)、SSK本部は月曜日は出勤日です。本日は大雪で、本部スタッフ(実質1人ですが)は大変でした。今後、本部も月曜休みにしてもいいかもしれません。勤務も星座ビルに移動することも検討です。
1月24日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
・夢の手作り市
何十年に1回という寒波で、SAは昼過ぎ、強風のため中止になりました。寒すぎる所でずっと立っているのは心配だったので、中止になってほっとしましたあすは雪が降るそうです。
1月23日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
若者の集い
全体ミーティング(ユニバ)
三八市
・伊坂ダム
・主権者教育の研修会
日本シティズンシップ教育フォーラムという団体が開催した「主権者教育の副教材の活用」という研修会に参加しました。総務省と文科省が、18歳選挙権の導入を前に、高校生を対象とした主権者教育の副教材を作ったので、その執筆者を招いて開催されました。大学生にも参考になる内容でした。シティズンシップ教育はSSKとしても重要なので刺激になりました。
1月22日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
サンシ販売(日永カヨー店)
日本生命
スタッフの人脈を生かして、事業所へおやきを販売に行くことに取り組んでいます。効率よく売れています。以前市役所で販売していたのもこのタイプです。せっかく町なかで製造・販売しているので、この方法をもっと開拓することは必要です。
1月21日
 (木)
・サンシ販売(日永カヨー店)
・コンビニ訪問
コンビニでの販売を仲介してくれた人がおられ、お店に相談に行きました。安全性の確認は厳しいですが、新しい販売網としてはとても有難いお話です。委託販売のノウハウがまだできていません。これを契機に強化する必要があります。
1月20日
 (水)
サンシ販売(日永カヨー店)
・障害児を持つ親の会来所
・サポステミーティング

サポステ出張相談(菰野町、いなべ市)
障害児を持つ親の会の方々が、自分たちの取組を説明に来られました。障害者雇用の全国展開をしているアイエスエフネットを三重県に招致されようとしているようです。同じような目的の団体のようですが、地元密着型で行っている就労移行支援や各種サービスとの競合が生じてしまうのが残念です。
1月19日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
・サンシ販売(日永カヨー店)
SA/PAマッチング商談会(津)
サポステ出張相談
SA/PAのマッチング商談会がありました。最初に行ったときと比べて、今回は随分いい対応をしていただいたようです。長島PA、大山田PA、亀山PA,安濃SAをお願いしておいたのですが、それぞれいい話ができました。手数料が40%なので、原価計算をきちんとする必要があります。長島PAからは、桑名セットを作ってほしいという要望もあったそうで、考えてみます。
1月18日
 (月)
・市民サミット打ち合わせ
・中間支援ありかた研究会
・みえNPOネットワークセンター理事会
伊勢志摩サミットに合わせ、市民サミットを行うことが決まりました。東京のNGOのネットワーク組織と、東海地域の市民社会ネットワークとの共催とし、会場は四日市になりそうです。あまり日数がないので、会場をおさえるのにひと苦労です。NGOとして、政策課題にどう向き合うのかが重要なテーマです。
1月17日
 (日)
・御在所SA販売(下り) センター入試2日目。きょうも暖かい日でよかったです。伊勢おやきもきょうはSAのみの販売。新作おやきができました。
1月16日
 (土)
・御在所SA販売(下り) センター入試の1日目でした。大雪の年もありましたが、今年は天気も良くぽかぽか陽気で、室温が24度に設定してあっても汗が出る感じでした。毎年多大なエネルギーとお金を費やすヒアリングテストさえなければ、試験監督は気が楽なのですが。
1月15日
 (金)
・四日市こだわりギフト審査会
産業支援センター来客
御在所SA販売(下り)
サポステミーティング
・来年度のサポステ事業要綱発表
福祉事業所研修
数日前から練習していた「四日市こだわりギフト」の審査会でスタッフがプレゼン。練習の甲斐があったようで、いい感触だったそうです。夕方サポステのミーティングがあり、その直後来年度の要綱が発表されました。当初言われていた学校連携事業は、結局含まれていないようで、今年の内容の継続になりそうです。サポステも次世代育成が重要なテーマです。
1月14日
 (木)
・御在所SA販売(下り)
マックスバリュ(生桑店販売)
四日市大学の4年生も卒業論文などの最終の追い込み。就職する前に、自分の仕事に関する研究をしておくことは有益と考え、そういうテーマを選ぶ学生が増えています。これからの産業や世の中がどうなっていくのか、不安でもあります。
1月13日
 (水)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)
御在所SA販売(下り)
マックスバリュ(生桑店販売)
サポステ出張相談(川越町、桑名市)
・障害をもつ親御さんの会講演会
障害をもつ親御さんの会を立ち上げられたそうで、講演会のご案内があり、ユニバ所長が行ってきました。アイエスエフネットという全国的に障害者就労を進めている企業さんのお話しでした。理念ややっていることは私たちとよく似ていて、全国規模で幅広くやっておられるところが違います。私たちは今後どういう方向で進むべきか、よく考えておく必要を感じました。
1月12日
 (火)
御在所SA販売(下り)
マックスバリュ(生桑店販売)
ユニバ発表会
ユニバメンバーの第2回の発表会でした。一般就労と障害者就労のメリットとデメリットです。4人がそれぞれ良く準備して発表しました。薬なども服用しながら、自分のペースでできる勤務だと、持続していくためには障害者就労の方が長続きするという意見が多かったです。一般就労については「障害者として扱われたくない」という気持ちが背景にあるように思います。
1月11日
 (月)
・休日 終日地球環境基金の申請書作成と大学関係用務。
1月10日
 (日)
・御在所SA販売(下り) みえNPOネットワークセンターで地球環境基金の申請をすることになりましたが、他の理事が作成していたのを引き継ぎました。締め切りは1月13日必着です(郵便で)。明日には提出できるよう、何とかがんばって作成しなければなりません。
1月9日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
・ユニバミーティング
・人財ポケット説明会(桜地区市民センター)
ユニバのミーティングで今後の取組を話すついでに、なばなのおやきの試食会も行いました。3種類、半個づつ食べたのでお腹がいっぱいになりました。味噌味で行くことに決まりました。年末、スタッフの間に疲れが出ていましたが、すっかり回復し、新たな1年への意気込みが出たミーティングでした。
1月8日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
・三八市

・四日市市広報にサポステ掲載
四日市市広報にサポステの記事が、わかものハローワークと一緒に掲載されました。北勢地域若者サポートステーションは「ほくサポ」、わかものハローワークは「わかハロ」だそうです。市が積極的に応援していただいて感謝したいと思います。
1月7日
 (木)
・事務所で勤務
・通販サイト「虎ノ門市場」に掲載決定
12月に、サナテックにお願いしていたおやきの細菌検査(以前はサルモネラ菌が外れていたため、再検査をお願いしました)の結果が出て(10日間経過後も陰性でした)、それをFAXで虎ノ門市場に送ったところ、掲載決定の連絡がありました。三重県の特設サイトだし、これですぐ売上が上がると限りませんが、広報になることと、自信がつくことが効果だと思います。
1月6日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
サポステ出張相談(東員町、桑名市)
途中で終わってから5年以上も経つSSKの「パブリックコメント研究」を、何とか形にしたいと考え、きわめて中途半端ではありますが、四日市大学に論文(ほとんどエッセイですが)として紹介することにしました。本日が締め切りでしたが、この3日間、メチャクチャ急いで何とか間に合わせました。以前やった理事の座談会も掲載しました。今後校正の時修正していきます。
1月5日
 (火)
・仕事始め
御在所SA販売(下り)
伊勢おやき本舗、ほくサポ、ユニバの合同仕事始め式を行いました。みんな元気に顔を揃え、いよいよ新年の始まりです。ことしの共通テーマは「改善」と「情報共有」としました。それぞれが知恵を働かせて、今より1.5倍の伸びができますように。
1月4日
 (月)
・なやプラザ・アスト仕事始め 新年の仕事が始まり、なやプラザにあいさつに行きました。ことしまだ残っている仕事もありますが、来年をどうするか、そろそろ考える必要があります。充実した1年になりますように。
1月3日
 (日)
・休日 やっと1つの仕事が終わって、次の仕事にとりかかりました。本来、この仕事は1月1日から始める予定だったので、大幅に遅れています。1月6日が締め切りですが、間に合うかな?
1月2日
 (土)
・休日 お正月休みは仕事の書き入れ時という悲しさ。委託事業を片付けるために、朝から晩まで机に向かう一日です。休みが続くと曜日の感覚が狂いますが、明日で休みは終わり、4日から通常勤務。休み明けに提出する仕事のため大車輪です。
1月1日
 (金)
・休日 イオンやアピタなど、スーパー系のお店は元日営業。近鉄などデパートは2日から。三越、伊勢丹の首都圏の店では3日からの営業だそうです。ワークライフバランスの実現のためだそうですが、かつてはお店は3が日お休みで、そのためにおせちがあったことを思うと、経済が暮らしを変えていることを感じます。
12月31日
 (木)
・休日 2015年も本日で終わりです。今年はSSK設立10周年のイベントをやろうと思っていましたが、結局できませんでした。次の節目は15周年かなと思います(20周年は遠すぎる)。15周年の時は、経営基盤やスタッフが安定しているといいのですが。
12月30日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
・伊勢おやき本舗仕事納め
御在所SAは帰省ラッシュでよく売れたようです。明日からお正月休みなので、SAの人から販売してほしいと言われたようです。期待されることはありがたいですが、急にシフトが変えられないし、休養もとりたいので、休ませていただきます。
12月29日
 (火)
・御在所SA販売(下り) 伊勢おやき本舗は明日が仕事納めなので、製造部は昨日大掃除を終え、製造部長1人が出勤しました。アストやなやプラザも昨日が仕事納めでした。世間では、年末年始も営業しているところがかなりあるので、シフトを組むのも大変でしょう。
12月28日
 (月)
・三八市
・サミット関係打ち合わせ
サミットの関係でNGOの方々と打ち合わせがありました。NPOは国内、NGOは海外というような区分が行われていますが、NGOの人と話していると、NPOもNGO(非政府)であることを思い出させてくれます。サミットを契機に、NPOとNGOとが一緒に活動するネットワークができるといいと思います。
12月27日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
・伊坂ダム
2015年の市民社会川柳ベスト10の選定に入りました。今回はSSK役員で選んでもらう予定です。まず約50句に絞りましたが、改めてみるとどの句も面白く、選定が難しそうです。政府批判がほとんどですが、それは川柳ならではのことです。
12月26日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
サポステ忘年会
若者の集い
サポステの忘年会でした。新しいメンバーも参加して、楽しく行いました。ほくサポは今年もよい成果をあげましたが、不正経理で中止になったところが先日発表されました。身を引き締めて、相談者を成長させるサービスの提供に努めたいです。
12月25日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
伊勢おやき本舗、ほくサポ、ユニバ合同クリス
 マスパーティ
星座ビルの合同クリスマスパーティでした。ユニバのメンバーが献立を立ててくれ、皆で買い物に行き、調理をしてくれました。差し入れのケーキやノンアルコールのシャンパンで、お祝いのセレモニーをしました。今日は、わずかばかりのボーナスも支給しました。いい年になって本当によかったです。
12月24日
 (木)
サポステ出張相談(朝日町、桑名市)
・お茶の寄贈を受ける
ユニバがお茶の寄贈を受けました。市内のお茶業者さんが、毎年福祉団体に寄贈されているのだそうです。歳末助け合いの寄付金から、障害者団体に一時金のようなものも出るそうです。福祉の世界に入ると、知らなかったことが見えてきます。
12月23日
 (水)
・Cotti菜1周年記念イベント販売
御在所SA販売(下り)
三八市
障害者就労の県のシンボル的なレストラン「Cotti菜」の1周年記念イベントに参加しました。障害者就労支援事業所をこのようなイベントに参加させるだけでなく、公費を使うレストランですから、普段から多くの事業所のパンやお菓子や野菜を順番に使ったり、小物を順番に飾ったりすればいいのにと思います。
12月22日
 (火)
・御在所SA販売(下り) ユニバも4ヶ月目に入り、仕事のリズムができてきました。早くも就職が決まった人もいるし、なやプラザで就労体験しているユニバのメンバーは、おとといの協創シンポジウムにも来て、市民活動の勉強をしていました。勉強熱心な人は伸びます。

12月21日
 (月)
・休日 昨日のみえNPOネットワーク理事会で、伊勢志摩サミットに合わせて、地元NPOやNGOによる取り組みを行うことが決まりました。全国の市民フォーラムが11月末に結成されており、地元として呼応するためです。詳細はまだまだこれからです。
12月20日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
・協創シンポジウム(アスト)
・みえNPOネットワーク理事会
・キャンドルナイト(諏訪公園)
12月の恒例になった「協創シンポジウム」。今回は三重県各地から若い人をお招きして、自分たちの活動や考え方などをお話ししていただきました。若者を育てるのは、その前の世代の責任だからです。若い人が参加しているだけで、その場の空気が変わります。いいイベントになって嬉しく思いました。
12月19日
 (土)
・現代社会研究会
・御在所SA販売(下り)
・伊坂ダム販売
・鈴鹿市市民活動交流会
・地球環境基金説明会(アスト)
現代社会研究会で「軽減税率」をテーマに話し合いました。今のような政治では、未来の子どもたちに責任が持てない、何とかしたいという意見がたくさん出ました。そもそも我々はこれまで何をしてきたのか、その検証も必要だということから、来年は戦後史を年代順に勉強する会にしようということになりました。
12月18日
 (金)
・ほくサポミーティング
御在所SA販売(下り)
チャリティ映画会
朔えびす
・三八市
大学の授業も今年は本日で終了です。授業が来週からしばらくないと思うとホッとします。ユニバの顧問医をお願いしている山脇医院のデイサービスの担当者がユニバに来られ、高次脳機能障害の方の就労支援について話し合いました。医療と就労を結びつけることが不十分と考えておられるようです。
12月17日
 (木)
・SSK事務所片付け
サポステ出張相談(木曽岬町)
ユニバの方々に来ていただいて、SSKの3つ目の部屋の本を、代表の研究室に運びました。それに先立ち、研究室の古い資料を片付けたのですが、これが大ごとでした。5人がかりでやっとなんとか片付けることができ、ほっとしました。SSKの3つ目の部屋は、来年は大学に返そうと思っています。
12月16日
 (水)
・ 四協ネット販売(イオン四日市北店)
サポステ出張相談(菰野町、いなべ市)
昨日は環境省中部環境事務所とエポ中部が取り組んでいる、中部地方の協働コーディネーターの活動事例、本日は三重銀行主催のNPOファンドの審査会に参加しました。市民活動の実際を見聞きすると、中間支援組織としてやるべきことが見えてきます。来年度取り組みたいことをいろいろ考えました。
12月15日
 (火)
・サポステ出張相談(ハローワーク四日市)
・四日市市相談員研修(総合会館)
・ユニバ就労決定第1号
伊勢おやきビルの1F~3Fまでの業務の説明をする、四日市市の相談員さんの研修にユニバ所長が行きました。人権センターの依頼です。就労支援の状況を知っていただく機会をいただき、ありがたく思います。ユニバのメンバーのうち、就労決定者第1号がでました。利用開始後、まだ1カ月あまりの快挙です。今後の職場定着に向けて、応援を続けていきます。
12月14日
 (月)
・休日 NPOセクターの20年をふりかえる研究会が行われており、今回は中間支援組織がテーマだったので、わざわざ東京まで行ってきました。今回は実務家の方が講師だったので、知りたいことをあまり知ることができませんでした。最近、もっと研究しなければならないことがあるのに、という思いが強いです。
12月13日
 (日)
・うまいもん列車
・御在所SA販売(下り)
・三八市
・伊坂ダム販売
・四日市大学わかもの学会
四日市大学で第2回わかもの学会が開催されました。高校生や大学生が、地域の方々に、地域の中で育つ様子を見ていただく場です。ことしの3月に第1回を開催しましたが、今回は一層充実していたと思います。ただ、時間が限られていて、発表やコメントにゆとりがなかったので、次回は改善が必要です。
12月12日
 (土)
・うまいもん列車
・夢の手づくり市
・伊坂ダム販売
・御在所SA販売
福田、栗田2名の販売員が泊まりがけで販売したうまいもん列車ですが、「あまり売れない」の予告通り苦戦して帰ってきました。戻ったのは夜の8時過ぎでしたが、明日に備えてもう一晩泊りです。明日は販売のしかたを変えてみることになりました。
12月11日
 (金)
・御在所SA販売(下り) 12月にしては記録的に暖かい日でした。しかし風が強く、SAではテントが飛んだり、ものが飛ばされる心配がありました。実際、風でテーブルが倒れ、電子レンジが落ちて壊れてしまいました。販売を中止したり片付けたりするのは、事務所の許可が必要で、そのためにこういう損害があるのでは問題です。
12月10日
 (木)
・ユニバミーティング 世界人権デー。人権週間とか人権フェスタとか行われる割に、世界人権宣言のことは知られていません。国連が設立されたのも、人権と戦争との関係が深く認識されたからです。テロが頻発する今、平和と人権の問題を考えなければなりません。
12月9日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
サポステ出張相談(川越町、桑名市)
・サポステパソコン講座(なやプラザ)
今週末にある「うまいもん列車」の準備に追われています。「伊勢物語」の箱を使って、3種類のセットをメインにする予定なので、それに合わせてポップ、値段表、成分表、個包装のシールなどを作成しています。箱の台紙はユニバのメンバーが作ってくれています。もちろん、製造部は製造の準備です。
12月8日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
・三八市
ユニバで2回目のメンバーの発表会がありました。これまでの人生を振り返る話でしたが、とても胸を打ちました。こういう事業を始めて、様々な人の人生に関わり、よかったと感じて頂けることほど嬉しいことはありません。スタッフもまた課題を抱える人間です。ユニバーサルな社会づくりへの勇気が出ます。
12月7日
 (月)
・中間支援あり方研究会 アスト事業の「中間支援あり方研究会」で、NPOと企業との関係を探りました。率直で面白い議論ができたと思います。中小企業の多い地方では「企業メリット」「寄付でないこと」がまず前面に出てきます。そしてNPOの「企業化」が求められます。NPOと企業の関係について、いろいろ考えさせられました
12月6日
 (日)
・イガデハク
・じんけんフェスタ
・御在所SA販売(下り)
四日市市の人権フェスタで販売しました。中庭での食べ物コーナーとは別に、障害がある人の作業所の物品販売があり、今回伊勢おやきはそこで販売です。こちらは屋内であたたかいし、障害がある人の物品を買おうというお客さんがけっこうおられ、2回追加をしました。11事業所が出店しておられました。
12月5日
 (土)
・イガデハク
御在所SA販売(下り)
昨年に続いてイガデハクでの販売。午前中は人が少なくて売れゆきもパッとしないということでしたが、最終的にはほぼ完売したようです。NPOと政治に関する資料を見ていたら、市川市の1%条例(住民税の1%を住民が任意のNPOへ補助を指定できる制度)が今年いっぱいで廃止になるという情報を得ました。寄付ではなく税金なので、問題が多かったと思われます。
12月4日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
ユニバミーティング
来年伊勢志摩サミットが開催されますが、サミットに合わせてNGOフォーラムを行うことが多いようです。洞爺湖サミットの時も行われました。今回も全国的な動きが少し始まっており、三重県のNPOにも声がかかっています。NPOが政策的な目的で集まるよい機会なので、連動できるとよいと思います。
12月3日
 (木)
・御在所SA販売(下り) 福祉や医療に関わっている方々の集まりに参加しました。共通の問題意識は、障害がある方々の就労の場が不足していることと、自治体によって受けれられるサービスが違うことの不合理さでした。大都市はサービスが手厚い傾向ですが、自治体財政で左右されるのは人権問題だと話が盛り上がりました。
12月2日
 (水)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)
御在所SA販売(下り)
サポステパソコン講座(なやプラザ)
サポステ出張相談(東員町、桑名市)
伊勢おやきが伊勢志摩サミット応援事業に参加している関係から、中日新聞に協力商品をまとめて掲載するという案内が県から来ました。掲載日は12月18日だそうです。安くはないですが、通常の半額です。どの値段で申し込むかが問題です。
12月1日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
朔えびす
・庭の草刈り(ユニバ職業訓練)
・ストレスチェック実施
本日から従業員が50人以上の事業所はストレスチェックが義務付けられましたが、全体的に様子見だそうです。SSKではストレスチェックのお手伝いをすることにしていますが、手始めに自らの職場環境を調査することになりました。本部、伊勢おやき本舗、ほくサポ、ユニバの全スタッフが対象です。
11月30日
 (月)
・休日 月曜日が休日になりましたが、大学は月曜日は当然授業をやっているので変な感じです。月曜日にSSK事務所にかかってくる電話もあるので、転送はしておく必要があります。みんな普段よく働いているので、休日はしっかり体を休めてほしいです。
11月29日
 (日)
・御在所SA販売(下り)
・四日市よさこい祭り販売
伊勢おやき販売会議
よさこい祭りのために、商店街が賑やかな一日でした。県外からも参加されていて、元気な皆さんでした。夕方から、大阪での「うまいもん列車」の販売方法を中心にミーティングをしました。製造・販売など部長が揃う機会がなかなかないので、話し合えてよかったです。大阪へは4人が行くことになりました。
11月28日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
ユニバ保護者会
サポステ若者の集い
・就職支援講座
ユニバ利用者の保護者会を開催しました。保護者の方に対し、ユニバの考え方や実施内容を説明しました。保護者の方も、知りたいことを質問できたようです。今後、継続的な保護者会にしてほしいという声があり、そうしようと考えています
11月27日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
イガデハク打ち合わせ(伊賀市)
11月はSAの上りの販売ができません。SAに関しては、書き入れ時は販売ができないことが多いです(お盆・年末年始など)。もっと売上の多い業者さんが入るためだと思われます。売上を伸ばすヒントはいろいろあるので、もっと研究が必要です。
11月26日
 (木)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
ユニバミ―ティング
生活困窮者事業の関係で四日市市に行ったら「ユニバ・伊勢おやきに行くとみんな元気になるようですね」と言われたそうです。確かに、来た時より目に見えて変化する人が多いです。全体に活気があって楽しい雰囲気も関係があると思われます。スタッフ・利用者それぞれの持ち味が奏功しているようです。
11月25日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
四協ネット販売(イオン四日市北店)
サポステパソコン講座(なやプラザ)
ユニバ視察
サポステ出張相談(朝日町、桑名市)
鈴鹿と亀山の保健所の方々が、就労移行支援事業の視察研修に来られ、併せて四日市市の方や関係機関の方々も来ていただきました。ユニバメンバーの司会進行で、代表3名がパワーポイントで、自分の過去・現在・未来をコンパクトに発表しました。今回発表しなかったメンバーが「次はいつやるんですか」と聞かれたそうです。こういう機会が励みになるといいです。
11月24日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
みえNPOネットワークセンター理事会
サポステの新規登録者が減っているのが全国的な傾向だそうです。非正規でも何でも、とりあえず仕事が増えているということなら、まずは喜ばしいことだと思われますが、事業としての「成果」を求められるので数字を上げなければなりません。数字はいろいろな解釈が成り立つので、注意が必要です。
11月23日
 (月)
・広場でゴハン(津市) ユニバの雰囲気はとてもよく、メンバーの成長も顕著です。ただ、一般就労に結びつけるには、現在の弱い部分を伸ばすトレー二ングが必要ですが、そのシステマティックな手法が十分ではありません。スタッフでじっくり話し合う必要がありますが、みんなで集まれる機会がなかなか取れないのが悩みです。
11月22日
 (日)
・秋のみなとフェスタ
夢の手作り市
稲葉翁記念公園で、秋のみなとフェスタがありました。あたたかな日で、ウォークラリーの家族連れが次々来て、おやきも良く売れました。1度追加をしましたが13時には売り切れ。明日のイベント用のも取っておかなければならないので、それで終わりにしました。よく売れるとスタッフの士気も上がります。
11月21日
 (土)
・みえリーディング産業展
御在所SA販売(下り)
サポステ就職支援講座
2日間のリーディング産業展が終わりました。2日とも、過去最高の売り上げでした。ユニバのメンバーが大いに盛り上げてくれたことも功を奏したと思います。みんなが力を合わせて完売できたことで、ユニバメンバーも達成感を感じることができました。リーディング産業展のスタッフの皆さんにも感謝します。
11月20日
 (金)
・御在所SA販売(下り)
みえリーディング産業展
ほくサポミーティング
「伊勢物語」を県のいろいろな募集に積極的に申し込んでいます。それぞれいい結果をいただいており、本日は県の方から、大阪でのイベントの出店依頼が来ました。リーディング産業展でも、出品の依頼があったり、名古屋のデパートからも出品依頼が来ています。伊勢おやきの方針に手応えを感じています。
11月19日
 (木)
・御在所SA販売(下り)
サポステ出張相談(HW桑名、木曽岬町)
・リーディング産業展準備
「みえセレクション」審査のために、成分表示を保健所に確認してもらう必要がありました。その結果、細かな修正を求められ、苦労してようやく修正しました。保健所によっても指示のしかたが違うようです。結果を県に送り、あとは審査を待つのみです。
11月18日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
サポステ出張相談(菰野町、いなべ市)
星座ビル消防訓練
市民協働促進計画策定委員会
昨日サナテックから届いた検査報告書を虎ノ門市場に送ったら、消費期限が5日の場合、10日間の保障が必要であること、また細菌類は3種類に加えて、サルモネラ菌の検査も必要であると指摘されました。もう1回検査しなければなりません。
11月17日
 (火)
・御在所SA販売(下り)
サポステ出張相談(ハローワーク四日市)
・おやきの検査結果届く
「三重ふるさと名物商品販路拡大事業」で、テレビ東京運営の通販サイト「虎ノ門市場」に一度応募したのですが、消費期限3日が短すぎるということで落選しました。2度目の挑戦中ですが、消費期限5日とした根拠を示してほしいと言われ、サナテックさんに検査を依頼し、結果が届きました。冷蔵庫で保存すれば、6日後も安全だという内容です。ひとまず安心です。
11月16日
 (月)
・「みえセレクション」サンプル持参 三重県産の原材料を使い、県内で生産された加工品のうち優れたものが選定される「みえセレクション」の食味審査があり、「伊勢物語」のサンプルを持参しました。6人の審査員が審査されるそうです。選定品は三重県が全国にPRしてくれるのだそうで、とてもありがたいです。選ばれるといいなと思います。
11月15日
 (日)
・御在所SA販売(下り) 月日の経つのは本当に早く、あっという間に年末が近づいています。ユニバも手探りで開設しましたが、2カ月半経って、だいぶ落ち着いてきました。伊勢おやき本舗、サポステ、ユニバとそれぞれいい人材に恵まれて、順調に進んでいます。11月25日には、ユニバに役所から30人も視察に来られるそうです
11月14日
 (土)
・御在所SA販売(下り)
サポステ就職支援講座
・あげおやき練習
一日中雨でした。予定していた伊坂ダムの販売をやめ、販売スタッフ中心にあげおやきの練習をしました。店の前にテントを立て、道行く人やご近所にも配りました。フライヤーがとても重く、掃除も大変なので、カセットコンロに鍋の方がよさそうです。
11月13日
 (金)
・マックスバリュ販売(岡田店)
御在所SA販売(下り)
三八市
・ユニバメンバーによる昼食会
ユニバメンバーの調理による昼食会を行いました。もともとプロの料理人だった方で、手際も良く、作るものが垢ぬけていたそうです。サポステの全国の上半期の実績が出ました。就職者数(最重要指標)で、全国25位とトップクラスでした。森所長はじめ、スタッフの日頃の地道ながんばりが実を結んでいます。
11月12日
 (木)
・マックスバリュ販売(岡田店)
御在所SA販売(下り)
三重県にこだわる食品関係者には、県からいろいろご案内があります。「みえセレクション」という選定商品への応募、「みえのこだわり食品マッチング商談会」という名古屋でのイベントへの参加に申し込みました。役所ではこういうことをしていただくと大変助かります。中間支援組織として参考になります。
11月11日
 (水)
・マックスバリュ販売(岡田店)
御在所SA販売(下り)
サポステパソコン講座
サポステ出張相談(川越町、桑名市)
生活困窮者事業(就労訓練)のことで、御相談にみえる方がありました。どうやって進めていいかわからないので県に相談すると、伊勢おやき本舗さんが第1号なので聞いてくださいと言われるそうです。明日も別のところが来られる予定です。
11月10日
 (火)
・マックスバリュ販売(岡田店)
御在所SA販売(下り)
伊勢志摩サミット開催記念商品サンプル持参
・ユニバラジオ体操開始
「伊勢物語」が伊勢志摩サミット開催記念商品になり、その他の商品と一緒に県庁がお披露目をされるそうで、記念シールを貼って県庁まで持っていきました。ユニバはラジオ体操を始め、伊勢おやき本舗、サポステのスタッフも加わることになりました。ユニバ利用者の仕事もみつかり始め、いい雰囲気です。
11月9日
 (月)
・休日 伊勢志摩サミット記念企画としてのサンプル商品を、明日中に届けることや、申請中の「みえセレクション」のサンプルを来週月曜日に持っていくこと、保健所へのラベルの確認など、県からの連絡がありました。いろいろな仕事が錯綜して入ってくるので、まちがえないようにしなければなりません。
11月8日
 (日)
・なやプラザ交流会
御在所SA販売
・マックスバリュ販売(長太の浦店)
生憎の雨で伊坂ダムでのイベントは中止になりました。なやプラザの交流会も、3年連続で雨だそうです。なやプラザの指定管理者は、ささえあいのまち創造基金なので、募金箱を置いたりチャリティライブも行われました。市民団体の募金への参加やチャリティカラオケは、今後定例化していきたいと思います。
11月7日
 (土)
・現代社会研究会
秋の公園まつり(北勢中央公園)
マックスバリュ販売(長太の浦店)
御在所SA販売(下り)
・ほくサポ交流会
本日の現代社会研究会は、「ツタヤ図書館」をテーマに行いました。選書の問題から批判されているツタヤ図書館ですが、公共図書館のあり方に一石を投じるものだからです。自治体の直営でやればいい図書館になるのかといえばそうでもなく、図書館はどうあるべきかの市民的議論が必要だと思います。
11月6日
 (金)
・マックスバリュ販売(長太の浦店)
御在所SA販売
・病院からユニバ見学
市内の精神科病院のデイサービス関係者の方が、10人もユニバの見学に来られました。就労移行支援としてユニバがやっていることや、その病院にかかっている人が生き生き活動している姿を見て驚かれたようです。今日は全員で路上でラジオ体操もしたそうです。ユニバは、いい具合に動いています。
11月5日
 (木)
・マックスバリュ販売(長太の浦店)
御在所SA販売
・四日市商業高校「まなびや」打ち合わせ
11月はイベントが多いですが、逆に平日の販売箇所が2箇所程度なので、かなり販売体制にゆとりが出てきました。ユニバのスタッフがユニバに留まる時間が増えてきています。四日市商業の生徒さんが運営する通販サイト「三重まなびや」の送料をめぐって、高校と最終的な打ち合わせをしました。
11月4日
 (水)
・御在所SA販売(下り)
サポステパソコン講座
四日市市障害者体育センターの指定管理者
 の候補者に選定される
障害者福祉チャレンジドネットさん、四日市市身体障害者団体連合会さんとユニバが共同申請していた四日市市障害者体育センターの指定管理者の候補者に選定されました。最終的な決定までにはいくつかの手続きや決定が必要ですが、精神障害と身体障害の方々のコラボができることは喜ばしいです。
11月3日
 (火)
・氏郷まつり
御在所SA販売(下り)
初めて松阪のイベントで販売しました。お天気もよく、良く売れたようです。買って食べて、美味しかったからと3回も買いに来られたお客様がおられたそうで、スタッフは嬉しそうでした。商品をほめられることは、製造・販売ともに一番嬉しいことです。
11月2日
 (月)
・休日 月曜日はSSKは休日なのですが、仕事がある人は出てきます。特に明日もイベントがあるので、製造部は働かざるを得ません。今は十分なお給料が出せないですが、もう少し賃上げができるよう、商品や販売方法を工夫したいと思います。
11月1日
 (日)
・全国産業教育フェア(伊勢市)
・東海道関宿街道まつり(亀山市)

朔えびす
東海道関宿街道まつりで販売でした。駐車場が離れたところにあるので、最初の設営時には車の乗り入れができますが、追加で持ってくる時は離れたところから持って歩かなければなりません。それでも追加注文するほど売れてよかったです。
10月31日
 (土)
・御在所SA販売
・全国産業教育フェア(伊勢サンアリーナ)
・ユラックス販売
全国の産業系高校の生徒たちが取り組みの成果を発表し合う「全国産業教育フェア」が伊勢市で行われ、伊勢おやき本舗も参加しました。事前の担当者からの「絶対売り切れがないようにしてください」「なくなったら追加できる体制にしてください」などと言われていたのですが、販売がわかりにくい場所ということもあり、それほどでもありませんでした。明日もあります。
10月30日
 (金)
・御在所SA販売
マックスバリュ販売
本日、また1人ユニバ(共育コース)の利用者が増えました。これで8人です。最近、近隣の精神科のお医者さんから紹介されるケースが増えています。一方福祉系の機関ではまだあまり理解されていないようです。「就労移行支援=どれだけ就職できるか」ですから、実績をあげて信頼されるようになります。
10月29日
 (木)
・来客(星座ビル)
御在所SA販売(上り・下り)
マックスバリュ販売
これまで主として講演活動を行って来られた方が、年齢を重ねて、生まれ故郷で精神障害やストレスのある方のための支援活動をしたいと活動されている話をお聞きしました。人生の最後まで社会貢献したいというお気持ちはよく理解できます。NPOに関わることは、それを実現できるので本当に幸せです。
10月28日
 (水)
・御在所SA販売
マックスバリュ販売(サンリバー店)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)

ほくサポ出張相談(朝日町・桑名市)
昨日全体的におやきの売り上げが少なかったので、本日は少なめに持って行ったところ、SAでは昼前に商品がなくなってしまったそうです。同じようなお天気で同じ平日なのに、本当に不思議です。揚げおやき用のフライヤーが2台届きました。
10月27日
 (火)
・御在所SA販売(上り・下り)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)

ユラックス販売
ユニバの利用者の問い合わせが毎日のようにあります。オープン3カ月で定員10名達成が目標でしたが、もしかすると実現できるかもしれません。病院で紹介される方が結構多く、精神疾患の方に合ったサービスを期待されているようで、開設して良かったと思います。スタッフの体制も見直しつつあります。
10月26日
 (月)
・東海ろうきん助成金審査
・みえNPOネットワークセンター理事会
恒例のみえNPOネットワークセンター理事会でした。さいたまNPOセンターの指定管理問題が話題になりました。「新しい公共」という形でNPOが公共サービスに関われば関わるほど、方向性が権力に合致しない時の政治的な変革力を奪われていくことを話し合いました。本当に難しい問題です。
10月25日
 (日)
・御在所SA販売
・上野天神祭
・Peace Loving Yokkaichi 2015
・うふふっフェスタ

夢の手作り市
いい天気でしたが、風が強い日でした。テント販売は、風が大敵です。スタッフは大変ですが、上野天神祭を除いて4か所での販売とも、事故もなく終わることができました。昨年はうふふフェスタでお隣で販売した呼夢フレンズさんが、今年はおられませんでした。イベントシーズンなので別の所で販売だったのでしょうか?いつもの顔ぶれがいないと少し心配になります。
10月24日
 (土)
・御在所SA販売
・上野天神祭
若者の集い
・コミュニケーショングループワーク 
ユニバの利用者による、ホームページ改善案のプレゼンを行いました。かなり高レベルのプレゼンができるので、もう少し訓練すれば、一般就労に近い就労ができるようになると思われます。四日市大学の大学祭で会った特別支援学校の先生が、「福祉的な作業所と一般就労の間があまりにも空いている」という話をしておられました。私たちはそこを埋めていきます。
10月23日
 (金)
・御在所SA販売
・上野天神祭
キャベジンなど医薬品製造をはじめ幅広い事業展開をしている「興和」という会社の人からメールがあり、傘下の丸栄百貨店(名古屋)で行う食品の物産展に、伊勢おやきを出してほしいとのこと。中高年の女性が主たるターゲットなので、売れると考えられたそうです。リーディング産業展のパンフレットを見て伊勢おやきを知ったそうで、非常にありがたいお申し出です。
10月22日
 (木)
・御在所SA販売(上り)
サポステ出張相談(木曽岬町、HW桑名)
金曜日の夕方から伊賀市の桔梗屋さんで販売してもらうおやき900個(桔梗屋さんからの注文です)を、2つの冷凍庫に入れて運びました。当初雨の予想だったら減らすということでしたが、お天気もよさそうなので予定通り900個です。おやき号で伊賀まで運び、空の冷凍庫をそのまま持って帰ってきました。
10月21日
 (水)
・御在所SA販売
サポステ出張相談(菰野町、いなべ市)
サポステパソコン教室(なやプラザ)
生活困窮者事業は始まったばかりで、特にSSKが認定された「就労訓練事業所」は県内でSSKだけなので、時々事務手続きについてお問い合わせがあります。SSKの立場は、相談機関から連絡があった人を受け入れて、適切な訓練することが任務であり、書類的なことは役所の仕事だと思うのですが。
10月20日
 (火)
・御在所SA販売(上り・下り)
・ほくサポ出張相談(ハローワーク四日市)
本日からユニバに2人新しい人が入りました。これで「共育コース」は7人になりました(定員10人)。きょうは授業日なので、みんなが座って授業を受けていると、まるで小さな学校のようです。ユニバは「共育コース(就労移行支援事業)」を中心に発展させ、「共働コース(A型事業所)」はいずれ伊勢おやき本舗のユニバーサル就労事業に一本化した方がすっきりしそうです。
10月19日
 (月)
・生活困窮者事業打ち合わせ(名張市)
・「NPOと政治」研究会(東京)
生活困窮者事業は始まったばかりなので、自治体でも手探りで取り組みが進められています。桑名市とはこれまでも連携してきましたし、名張市でも新しい動きがあります。「NPOと政治」研究会に参加しました。最新の研究成果が聞けるのが魅力ですが、直面している課題を切り開くには、これだけでは無理だと思います。もう少しデータを集めてくる必要も感じます。
10月18日
 (日)
・御在所SA販売
・三八市

ユニバ・伊勢おやき交流会
ユニバ開設1カ月半、少し落ち着いてきたので飲み会を行いました。ユニバの利用者(共育コース)も10人定員のうち7人が決まり、順調に進んでいます。伊勢おやきも、「伊勢物語」がいくつかの県の選定品になったり、多様な販売方法が動き出したりと、全体にいい調子です。みなさんの頑張りの賜物です。
10月17日
 (土)
・御在所SA販売 先日さいたま市議会で、市民活動センターの指定管理をめぐって、政治的主張をする団体の利用を認めさせていると問題にされました。そしてNPOによる指定管理を中断し、市の直営にすることになったようで、全国のNPO界に波紋を広げています。そもそも政治とは何なのか、市民活動と政治は切っても切れないのではないかなど、議論があります。月曜日に「NPOと政治」の研究会が東京であり、参加することにしています。
10月16日
 (金)
・マックスバリュ販売(住吉店)
御在所SA販売
・福祉事業者研修
3日間ユニバ所長が研修等で留守をしたために、事務所の要件がだいぶたまったようです。ユニバはまた申し込みがあって7名になりました。ほかにも見学の申し込みや、福祉関係者の研修会の申し込みが次々来ています。開設1カ月半で10名定員のうち7名入所というのは、比較的早いペースだそうです。
10月15日
 (木)
・マックスバリュ販売(住吉店)
御在所SA販売(上り)
・生活困窮者事業関係者会議(桑名市)
人権トライ事業(美杉町)
北星高校が「インクルーシブ教育システム構築モデルスクール事業」というのをされるそうで、個別学習支援の必要な生徒に対して、1回あたり2時間程度(主としてテスト期間中)の支援をすることにされ、ほくサポから学習サポーターを派遣することになりました。北星高校とは今後も連携を深めていきたいです。
10月14日
 (水)
・マックスバリュ販売(住吉店)
御在所SA販売
サポステ出張相談(川越町、桑名市)
・サポステパソコン教室
・福祉事業者研修会
昨日のニュースですが、サミット関連事業に活用する県産加工品推薦品に選定されました。どれくらい応募があったのかわかりませんが、「製品に占める三重県産の原材料の重量割合が50%以上のもの」という分野で、伊勢おやきは三重県産にこだわっていますので、選ばれたことはよかったと思います。実際に使っていただけることを楽しみにしたいと思います。
10月13日
 (火)
・マックスバリュ販売(住吉店)
御在所SA販売(上り・下り)
・四協ネット
サミット関連事業に活用する県産加工食品
 推薦品に選定される
福祉事業をやってみて、一般のNPOの事業と比べると、利用者数に応じて運営費が補助されるため、格段に優遇されていると思います。人の処遇をするのですから、安定性は不可欠ですが、非常に守られていることも事実です。老人ホームなど次々立派なのが建つのが不思議でしたが、多くの高齢者がいれば可能です。社会福祉法人の内部留保等が問題になり、社会福祉法人制度改革が始まっているのもある程度頷けます。
10月12日
 (月)
伊坂ダム販売 3連休の3日目。本日は休日ですが、スタッフが伊坂ダムで販売してくれました。こんな気持ちがありがたいです。気候がよくなったこともあってか、夏季の2倍の売り上げがありました。
10月11日
 (日)
・御在所SA販売
酒蔵市
県内20の酒蔵と16の居酒屋が、地酒とつまみを披露する「三重の大酒蔵市」が行われました。これに参加した「魚初」さんが、自分のところのつまみに伊勢おやき(つくね、ひじき)を入れていただきました。ありがたいことです。日本酒とおやきの組合せは多少疑問でしたが、結構売れていて安心しました。
10月10日
 (土)
・伊坂ダム販売
御在所SA販売
現代社会学習会
・ユニバミーティング
ユニバに入ってきた利用者一人ひとりの状況や、これからの方針を話し合うミーティングを行いました。このような会議は、2週間に1回は行われる必要があります。会議を開くためには、関係者全員の日程がそろって空けられる必要があり、そのためにもおやきの販売箇所を減らす必要があります。きちんとしたミーティングが開かれると、スタッフのストレスも減少します。
10月9日
 (金)
・サンシ販売(川越店)
御在所SA販売
スーパーサンシさんは本日が最後の販売でした。現地の店長さんはまだ御存知なく「土日の方が良く売れるから明日も来てみたら?」と言われたり、本部の方も「伊勢おやきさんのバーコードは取っておくからまた来てください」と言われたり、人の情けが嬉しいです。ゆとりができたら、販売させていただきます。
10月8日
 (木)
・サンシ販売(川越店)
御在所SA販売(上り)
ユニバの9月分の補助金請求が10月10日までです。初めての請求ですし、間違ったらペナルティがあるなどと脅されているので、事務担当は、恥も外聞なく東京の本部へ1日に10回近く電話で確認をしています。何でも初めてのことは大変です。
10月7日
 (水)
・サンシ販売(川越店)
御在所SA販売
サポステ出張相談(東員町、桑名市)
サポステパソコン講座
涼しくなってきて、SAの売り上げがまた増えてきました。SAは戸外販売なので条件が厳しいですが、さまざまな可能性をもつ重要な販売場所です。もっと工夫をしながら、頑張り続けることが必要だと考えています。あげおやきの営業許可も1週間が上限らしいので、毎月1週間販売するようにしたいと思います。
10月6日
 (火)
・サンシ販売(川越店)
御在所SA販売(上り・下り)
ユニバは9月からオープンして1カ月。共育コースの定員10名を満たすのがとりあえずの目標です。現在6名の利用者となり、比較的順調ですが、ほかにも3人のお問い合わせがあります。3カ月を1クールとしているので、どんどんご利用いただき、どんどん一般就労に移行していただくのが理想です。
10月5日
 (月)
・休日 スーパーサンシさんには、これまで伊勢おやきの販売で大変お世話になってきましたが、販売員不足になってきたため、止めさせていただくことになりました。1か所での売り上げを伸ばすことや、新しい販売方法の開拓などに力を入れます。また、ユニバの一人ひとりの訓練にも、より力を注げるようにします。
10月4日
 (日)
御在所SA販売
・MV販売(長太の浦店)

四日市祭(本店・文化の駅)
・元気ハツラツ市(大垣市)
・不撓心カップ(空手)販売
たくさんの販売場所があって、手分けをして販売しました。空手の大会での販売は、もともと社会貢献を目的とした、福祉団体のグッズの販売に協力する目的だったので、思ったよりよく売れました。福祉団体の連携のおかげです。福祉団体が抱える問題を解決するには、やはり連携することが重要です。
10月3日
 (土)
御在所SA販売
・MV販売(長太の浦店)

四日市祭(本店・文化の駅)
諏訪神社の四日市祭は商店街のイベントでもあるので、伊勢おやき本舗やサポステは関わることが多いです。地元グリーンモール商店街のイベントの手伝い(お団子やフランクフルトなどを売る)、商店街全体の手伝いにも、サポステの若者がボランティアをしています。今年は就職が決まった人が多く、ボランティアが不足したため、就職した人にも協力してもらいました。
10月2日
 (金)
・御在所SA販売
・サンシ販売(日永カヨー店)
・MV販売(長太の浦店)
・SA商談会
県主催のSA・PAの商談会に参加しました。既に御在所SAで販売させていただいていますが、「伊勢物語」「サミット記念おやき」などを、店内に置かせてもらう(委託販売)交渉です。いくつかのSA/PAの方から声がかかりました。去年はほとんど関心を持たれなかったので、進歩しているのだと思います。
10月1日
 (木)
・御在所SA販売
サンシ販売(日永カヨー店)
・MV販売(長太の浦店)
生活困窮者事業について朝日新聞に掲載
伊勢おやき本舗が生活困窮者事業の「就労訓練事業所」に指定された記事が、先日3つの新聞に掲載されました。このうち、朝日新聞は、障害者を安く使うブラック企業のように読める書き方だったので、抗議をしました。その記事を書いた記者さんと3回やりとりをしたのですが、その後取材に来られ、本日の新聞に掲載されました。役所の情報を右から左へ流すだけでなく、現場の声をきちんと拾うメディアであってほしいです。
9月30日
 (水)
・御在所SA販売
サンシ販売(日永カヨー店)
四協ネット販売
・アスト外部評価委員会
指定管理をしているアスト津のみえ県民交流センターの外部評価委員会を行いました。今回はメンバーも新しく、新鮮な感じでした。中間支援組織のスタッフの育成について発言された方があり、これを契機に非常によい意見交換ができました。
9月29日
 (火)
・社会福祉事業者会議
商談会セミナー
御在所SA販売(上り)
サンシ販売(日永カヨー店)
障害者の就労継続支援A型と就労移行支援の事業所の県主催の会議がありました。ユニバとしては初めての参加です。障害者福祉計画に基づき、A型の利用者さんを一般就労へ結びつけることが求められていますが、難しいという事業所が多いようです。「福祉」と「就労支援」とのバランスが重要です。
9月28日
 (月)
・リーディング産業展出展者説明会
・みえNPOネットワークセンター理事会
・伊勢志摩サミット関連事業に活用する県産加工
 食品選定のための商品持ち込み

三八市
以前申し込んでいた「伊勢志摩サミット関連事業に活用する県産加工品」の選定委員会が明日行われるそうで、前日までに商品を10セット持ってくるよう、県から連絡がありました。三重県めぐりのおやき3個セットの「伊勢物語」を申し込んでいるので、10パック県庁まで持参しました。ほかにも紙袋入りの品がたくさん置いてありました。選考会も大変だなと思いました。
9月27日
 (日)
・御在所SA販売
伊坂ダム販売
・お月見どろぼう
昨年に続いて2回目のお月見泥棒。すわ交流館さん主宰の子どものイベントです。10か所のスタンプラリーのポイントに、今年も伊勢おやき本舗が入っています。一定の時間の間に、三々五々親子連れがやってきますが、クイズとスタンプを押すと、おやきには見向きもせずにすぐ次のポイントへ行ってしまいます。中には数名、後から買いに来た人もいたようです。
9月26日
 (土)
・御在所SA販売
・伊坂ダム販売
若者の集い
・ユニバ・伊勢おやき合同部長会議
ユニバ・伊勢おやき合同部長会議を開催しました。9月からユニバが始まったばかりで、利用者の方々の拡大や情報共有の方法は重要課題です。毎月1回、ユニバの説明会を開催することになりました。おやきの販売についても、販売箇所を減らし、1か所での売り上げを上げる方法について議論しました。
9月25日
 (金)
・御在所SA販売
サンシ販売(大矢知店)
・MV販売(サンリバー店)
ユニバが新聞で紹介されたおかげで、見学や面接に来られる人が増えてきています。本日も2人の方の面接を、保護者と一緒に行いました。ご本人が新聞を見て「自分が行くのはここしかない」と思われたそうです。ユニバの方針は、障害があっても、特別扱いをしないことです。その人の状態に合った配慮はしますが、一般就労を目指す以上、必要以上のガードをしないように心掛けます。そういう説明をさせていただいています。
9月24日
 (木)
・御在所SA販売
サンシ販売(大矢知店)
MV販売(サンリバー店)
サポステ出張相談(朝日町、桑名市)
三重県地方自治研究センターの依頼で引き受けている「市町議会のあり方に関する研究会」で、元総務大臣の片山義博さんの講演を聞きました。現在の議会改革が議会内部の手続き的なものに留まっており、政策決定過程での住民参加の機会がほとんどないことや、肝心の予算チェックをほとんどしていないことを主張されたことは、わが意を得たりの思いでした。
9月23日
 (水)
・御在所SA販売
・サンシ販売(大矢知店)
・MV販売(サンリバー店)
・ユラックスイベント販売

三八市
シルバーウィークも今日で終わりです。SAはさすがに人が多かったです。伊勢おやきなどのお店などは、連休関係なく営業しています。多くの大学では、連休中も授業があります。文科省が半期15回の授業を義務付けているため、祝日に休むと夏休みや冬休みまで授業をしなければならなくなるからです。
9月22日
 (火)
・御在所SA販売
サンシ販売(大矢知店)
MV販売(サンリバー店)
・伊坂ダム販売
販売員を減らして1人で販売するようにしていますが、休憩中の代替要員も必要で、なかなか思うようにはいきません。販売場所をある程度限定し、1か所の売上高を伸ばす努力も必要です。販売に時間をとられすぎると、ほかのことができなくなるので、そろそろ方針を確立し、実行しなければなりません。
9月21日
 (月)
・MV販売(サンリバー店) 月曜日は通常なら休日ですが、シルバーウィークのためスーパーから販売を頼まれ、福田販売部長が、一人で販売してくれました。休める時は休む方がいいに決まっていますが、普段お世話になっているところに頼まれると、なかなか断りにくいですし、微力でもスーパーの力になれているのかと思います。
9月20日
 (日)
・夢の手づくり市販売 夢の手づくり市というのは、県の総合文化センターを会場に、手作りの物を販売することができるイベントです。毎月1回土日に行われ、食べ物からアートまで何でもOKのようです。主催者は「夢を手づくりする企業組合」という数名のグループのようです。「一人ひとりの可能性を広げるお手伝い」を理念に行われており、このような中間支援もあるのだなと思います。
9月19日
 (土)
・御在所SA販売
・夢の手づくり市販売
・四日市市人権ステップアップ研修
今朝、安保法案が可決しました。政権を握る者が正しいと信じることなら、法的安定性などどうでもいいという本音が見え続けた一連の審議でした。世の中を変えるのは現実に立脚した政治家だと考えているのでしょう。徹頭徹尾、既にある結論を説明するだけで、反対意見を聴き入れる気は全くありませんでした。立憲主義・民主主義はまさに破壊されたというべきです。
9月18日
 (金)
・サンシ販売(亀山エコー店)
MV販売(鈴鹿中央店)
御在所SA販売
・三八市販売
朝日新聞取材(伊勢おやき本舗)
障害者体育センター指定管理プレゼン
ほくサポミーティング
四日市市障害者体育館の指定管理を、NPO法人チャレンジドネット、四日市身体障害者団体連合会の2団体とユニバとが合同で申請しており、そのプレゼンがありました。この施設は10年間チャレンジドネットさんが受託していますが、これまで身体障害者の方々が運営されてきたところへ、精神障害がある人も加わり、知的障害の方も含めて、スポーツを通じた障害者の社会参加と、一般の方々への理解を広げるのが目的です。
9月17日
 (木)
・サンシ販売(亀山エコー店)
MV販売(鈴鹿中央店)
御在所SA(上り)販売
サポステ出張相談(木曽崎町、HW桑名)
数日前に朝日新聞へ記事への抗議と真意を伝えるメールを送り、担当記者さんとやりとりを3回したところ、明日取材に来るというメールが来ました。急なことなので、対応できる者が対応します。生活困窮者の制度の問題点をお伝えしたいです。
9月16日
 (水)
サンシ販売(亀山エコー店)
・MV販売(鈴鹿中央店)
御在所SA販売
サポステ出張相談(菰野町、いなべ市)
生活困窮者自立支援法に基づく就労訓練事業所になったことで、四日市市の担当部局の方が訪問されました。何ができるのかを確認されることが目的です。現在でも対象者と考えられる方がおられます。この制度で適切な就労支援ができ、ユニバと共に、ユニバーサル就労の理念を実現したいと思います。
9月15日
 (火)
・サンシ販売(亀山エコー店)
・MV販売(鈴鹿中央店)
・御在所SA販売

ガクレポ取材(伊勢おやき本舗・ユニバ)
サポステ出張相談(ハローワーク四日市)
三重大生を中心とした学生レポーター「ガクレポ」の取材がありました。「ガクレポ」とはそもそも何かわかりにくいですが、取材された伊勢おやき本舗やユニバの「ユニバーサル就労」もわかりにくいので、申し訳ない気がしました。指導教員がついておられるので、だいぶ助け船を出していただきました。実際おやきを召し上がっていただいたのが一番良かったと思います。
9月14日
 (月)
・休日 本日は休日なのですが、仕事をやるために来ている人もいます。ユニバが落ち着くまで、当分やることが多くてこういう状態になりそうです。時々利用したいという問い合わせもあります。
9月13日
 (日)
・御在所SA販売
・東員マルシェ販売
・ユニバオープン記念講演会
東京から宮本太郎先生をお招きして、ユニバオープン記念講演会を行いました。講演会というのはイベントの中でも比較的楽な形式ですが、それでもいろいろ準備が必要です。イベントが多い日で、一番心配なのは来場者数でしたが、多くの方々に来ていただきました。伊勢おやき本舗で働いている2人が、就労を通じた成長体験を話してくれ、皆に感銘を与えました。
9月12日
 (土)
・御在所SA販売
東員マルシェ販売
本日の中日新聞に、生活困窮者事業の記事が掲載されました。取材が3回もあったので、それなりの内容になっています。昨日の朝日新聞への抗議に対してメールで回答がありました。納得できないので、再度こちらの意図を伝えました。名前が出る記事については、当事者にあたってほしいと思います。そうしないと、新聞は役所の広報媒体になってしまいます。
9月11日
 (金)
・サンシ販売(河芸店)
御在所SA販売
本日の朝日新聞の三重県欄に、生活困窮者事業の記事が掲載されました。取材がなかったので掲載なしと思っていたので意外です。しかし、取材がなかったので三重県の資料と、「貧困ビジネスに注意しなければ」という知事の談話だけで構成されており、SSKが貧困ビジネスをしているように読める内容でした。この事業の焦点は貧困ビジネスではなく、就労の受入れ先がないことですから、朝日新聞にメールで抗議しました。
9月10日
 (木)
御在所SA販売(上り)
・サンシ販売(河芸店)
・三重まなびやに参加・取材

・生活困窮者支援法に基づく就労訓練事業所
 の認定を受ける
生活困窮者自立支援法に基づく就労訓練事業所の県の認定を受けました。記者発表すると県から連絡がありましたが、中日新聞からの取材があったので、されたんだろうなという感じです。高校生による通販サイト「三重まなびや」に参加しました。四日市商高の生徒さんがおやきの撮影をしてくれました。
9月 9日
 (水)
・サンシ販売(河芸店)
サポステ出張相談(東員町、桑名市)
午前中台風が直撃との予報があったので、本日はSAでの販売は中止しました。風は大したことなかったですが、雨がひどくて、中止して良かったと思います。県内でも伊勢志摩の方は雨のため避難命令が出たり、栃木県では大雨特別警報が出るなど、雨台風でした。地球の気象変動を感じさせられます。
9月 8日
 (火)
・サンシ販売(河芸店)
・御在所SA販売(上り・下り)
・四協ネット
今月から御在所SA(下り)であげおやきを販売することにしていますが、SAの管理者の方が、あげおやきを食べさせてほしいと言われたそうで、SSKの事務所の卓上こんろで4個あげて持っていきました。食べさせてほしいと言った人が誰なのかわからず、事務所へ渡しましたが、結局どうなったのでしょう?
9月 7日
 (月)
・伊勢おやき本舗・ユニバーサル就労センター
 合同会議
ユニバーサル就労センターは始まったばかりですが、伊勢おやき本舗と、体制固めや今後の方針を統一するため、休日にもかかわらず夕方から会議を行いました。新しいことを始める時は、何かと混乱が生じますが、基本原則を明確にすることが重要だと思います。今月中に体制が固まることを目指します。
9月 6日
 (日)
・元気ハツラツ市(大垣市)
マックスバリュ販売(長太浦店)
御在所SA販売
一雨ごとに涼しくなってきますが、今日はかなり強い雨でした。外でのイベントが多いので、イベント関係者は頭を悩ませたことでしょう。ユニバが始まったことで、これまでの伊勢おやき本舗の不十分だったことが、逆にはっきりしてきました。明日はこれらを話し合う会議を行うので、そのための資料作成をしました。
9月 5日
 (土)
・現代社会学習会
マックスバリュ販売(長太浦店)
・御在所SA販売

・サポステ女子会
本日は新しい顔ぶれも入った「現代社会学習会」でした。安倍首相の「70年談話」がテーマです。談話の全文を用意し、全員で読みました。実際に読んでみると、妥協の産物らしく、いろいろな矛盾がよくわかります。特に唐突に出てくる「積極的平和主義」は、従来の平和主義と何が違うのかよくわかりません。何事も原文を読んで、自分の頭で考えることが大切です。
9月 4日
 (金)
・サンシ販売(生桑店)
・マックスバリュ販売(長太浦店)
・御在所SA販売
伊勢おやき本舗では、生活困窮者自立支援法に基づく就労訓練事業所の認定申請をしていますが、本日県から電話があり、まもなく認定の有無が決定されるそうです。それに伴い、決定の場合、そのことを記者発表することについての可否の確認がありました。多くの事業所が参加してほしいので、もちろんOKですが、制度的に参加しやすいような制度設計が必要です。
9月 3日
 (木)
・サンシ販売(生桑店)
マックスバリュ販売(長太浦店)
御在所SA販売
ユニバの開所式の記事が昨日の中日新聞に掲載されたことで、お問い合わせや面談に来られる方や見学に来られる方など、ずいぶん反響がありました。記事のタイトルが「精神障害者の就労手厚く支援へ」だったので、精神障害に関わっている方の関心を惹いたようです。ただ、役所への申請は他の障害の人も受け入れることになっているので、役所の人から「誤解されるようなことはしないでほしい」とセンター長が言われたそうです。事業所独自の「傾向」があってもいいと思いますが。
9月 2日
 (水)
・サンシ販売(生桑店)
御在所SA販売
サポステ出張相談(東員町、桑名市)
ユニバの開所式の記事が中日新聞等に掲載されました。いくつかの問い合わせや入所希望があったようです。それはともかく、8月までのスタッフが数名いなくなったこと、病気の人や車が使えない人が出てきたことで、伊勢おやきの販売体制が一挙にピンチに陥りました。その対応に夜スタッフで頭を抱えて相談しました。当面アルバイトを入れてしのごうと思います。
9月 1日
 (火)
ユニバーサル就労センター開所式
サンシ販売(生桑店)
ユニバーサル就労センターの開所式を行いました。突然の思いつきでしたが、ハローワークやプラウの方々、他の就労移行支援事業所の方々も来て下さり、嬉しく思いました。これからが本番ですが、2週間程度準備期間を置き、体制を整えます。
8月31日
 (月)
・伊勢おやき本舗・ユニバーサル就労センター
 スタッフ研修会
明日からユニバーサル就労センターがオープンしますが、この内容についてスタッフ間で十分周知されているとは言い難い状況があります。これは、日々の仕事に追われ、一緒に話し合う時間がなかなか取れないことによるものです。本日、ユニバの内容など説明できたことは当然ですが、スタッフが一堂に会して話し合うことはいいものだと改めて感じました。
8月30日
 (日)
・御在所SA販売
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
障害者体育館の指定管理の申請が明日が締め切り。明日はスタッフ研修会もあり、書類作成に追われました。9月から体制が変わるので、スタッフによく理解してもらう必要があります。SAのあげおやきもOK。やることが多くて目が回りそうです。
8月29日
 (土)
・サポステ同窓会
御在所SA販売
マックスバリュ販売(サンリバー店)
楠朝市
東海ろうきんのNPO助成の審査会に行きました。愛知、岐阜、三重の三県から、12団体がプレゼンされました。この事業は応募前に研修、採択後にまた研修があるなど、単なる助成金獲得ではない学習事業です。その成果が出た企画書とプレゼンで、なかなか聞きごたえのある面白い審査会でした。
8月28日
 (金)
・サンシ販売(ハンター店)
・三八市
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
・御在所SA販売
・ユラックス販売
・サポステ集中訓練プログラム

・知多市からヒアリング
サポステの集中訓練プログラムもきょうで終了です。2カ月間長かったようでも、参加者にとってはあっという間だったようです。この間に就職が決まって、参加できなくなった人もおり、終了後の就職が決まった人もいます。本当によかったです。知多市から、四日市NPO協会のような中間支援組織の設立を考えておられる方々が3人来られ、ヒアリングがありました。NPOが力を合わせることは重要です。
8月27日
 (木)
・サンシ販売(ハンター店)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
・ユラックス販売
・地/知の拠点運営協議会(四日市大学)
・就労支援員講座(ITカレッジ)
・みえNPOネットワークセンター理事会

サポステ集中訓練プログラム
人権トライ事業(南伊勢町)
事業が広がっているので、たくさんのことが行われています。スタッフ数がいることや、事業が動いていることの証でもあります。就労体験などで伊勢おやき本舗に来た人は、多くの方々がここで働きたいと言ってくださいます。指導をしているスタッフの力量が現れているといえます。9月1日のユニバ開設に向けて、準備が忙しいですが、みんなで手探りで作っていく面白さがあります。
8月26日
 (水)
・サンシ販売(ハンター店)
御在所SA販売
ユラックス販売
サポステ集中訓練プログラム
サポステ出張相談(朝日町、桑名市)
サポステパソコン講座
訪問販売契約
菱田さんという方と、訪問販売契約を締結しました。企業や病院などの事業所をまわって、職員の方に注文票を回覧してもらい、注文があった分だけ届けるというものです。この場合、3個セットを基本とするため、どんな種類のセットにするか考えました。「奉納セット(または人気ベスト3セット」「季節限定セット」「伊勢物語」「幸福セット」とすることにしました。いくつかのセットについては、お土産商品としても売り込もうと思います。
8月25日
 (火)
・サンシ販売(ハンター店)
・御在所SA販売
・ユラックス販売
・四日市商業高校取材
・サポステ集中訓練プログラム
四日市商業高校の生徒さんたちが、オンラインショップ「三重まなびや」の取材に来てくれました。来年は社会人になる初々しい生徒さん2人です。新作おやきの試食もしていただきました。9月1日オープンのユニバの体制がまだ固まっていないので、会議で確認をし合いました。何事も始まりは大変です。昨日のプレゼンの結果がもう来ました。落選です。予想通りです。
8月24日
 (月)
・中間支援あり方研究会進め方検討会
・みえ学生地域活動支援センタープレゼン
・人財ポケット打ち合わせ(川島地区)
・地域づくりリーダー養成プログラム検討会
 (川島地区)
県が企画募集している「みえ学生地域活動支援センター」のプレゼンに行きました。みえNPOネットワークセンターの「ネットワーク」を伝えるために、県内4か所から理事の皆さんに来ていただきました。結果はわかりませんが、つながることでより大きなことができると信じています。地域づくりリーダー養成プログラムについての川島地区の意見交換も面白かったです。
8月23日
 (日)
・三八市
・御在所SA販売
・競輪場販売
・夢の手作り市販売

AL「わく旅キャンペーン」の商品に採択
三重県とJALのコラボ企画「わく旅キャンペーン(下半期)」の「三重県おすすめ商品」に採択されました。県内20品しか選ばれないので、ダメ元で応募してみたのですが、採択の通知が来てびっくりしました。企業の方々の商品にまじって、素人がやってきた商品が選ばれたので、少し自信ができました。
8月22日
 (土)
・御在所SA販売
・競輪場販売

サポステ集中訓練プログラム
・若者の集い
ほくサポの集中訓練プログラムは10人の若者が参加していますが、終了後、就職をはじめ進路決定することが期待されています。昨日のほくサポミーティングで、現段階で6割の若者が、就職にチャレンジすることが報告されました。あとの4人もそれぞれ道を探っています。よい成果が得られそうで嬉しいです。
8月21日
 (金)
・御在所SA販売
サンシ販売(サンビーム店)
競輪場販売
・ユラックス販売
人財ポケット運営委員会
伊勢志摩サミットコラボ企画説明会
サポステ集中訓練プログラム
ほくサポミーティング
久しぶりに人財ポケット運営委員会を行いました。今年度から市の受託を若い世代のNPOの方と一緒にすることになったので、運営委員会も顔ぶれが変わり、雰囲気が若々しくなりました。「多様性」は本当に大切だと思いました。本日は三重県の「伊勢志摩サミット開催記念コラボ企画」の説明会もありました。三重県産の食材を使っている商品を統一マークなどで一斉販売するそうです。伊勢おやきもぜひ参加したいと思います。
8月20日
 (木)
・サンシ販売(サンビーム店)
競輪場販売
サポステ集中訓練プログラム
サポステ出張相談(HW桑名、木曽崎町)
職業紹介相談員責任者講習(名古屋)
職業紹介所を民間で開設するには国の許可が必要です。また、職業紹介責任者を置く必要もあり、ユニバで障害がある人の仕事を紹介するために、金、鈴木2名が講習会に参加しました。1日講習を受ければ修了書がもらえます。開設するには、有料の場合500万円以上の資産と150万円以上の現金・預貯金が必要ですが、無料の場合はハードルが下がります。
8月19日
 (水)
・御在所SA販売
サンシ販売(サンビーム店)
サポステ集中訓練プログラム
サポステ出張相談(菰野町、いなべ市)
サポステパソコン講座
9月1日にユニバーサル就労センターをオープンしますが、当日何もないのもどうかと思い、急遽開所式をすることにしました。関係機関などに手紙を持参したり、電話でお願いしたりしました。記者クラブにも案内したら、早速取材に行くと連絡がありました。今は利用者確保が最大の課題なので有難いです。
8月18日
 (火)
・三八市
御在所SA販売
サンシ販売(サンビーム店)
サポステ出張相談(ハローワーク四日市)
・人権トライ事業
・みえ学生地域活動支援センター(仮称)コンぺ
 企画書提出
みえNPOネットワークセンターで応募することを決定した「みえ学生地域活動支援センター(仮称)」の企画書提出締め切りが本日15:00だったので、毎度のことですが県庁に持参しました。来週月曜日がプレゼンです。応募団体がいくつかあるようですが、みえNPOネットワークセンターの強みを生かすにふさわしい事業なので、自然体で対応すればよいと思っています。
8月17日
 (月)
・休日 四日市大学は仕事を開始しました。SSK本部も大学から頼まれている市民大学の受付業務の仕事がありました。ユニバーサル就労センターの設置によって、ますます機能が星座ビルに移行していますが、本部は重要な役割を担っています。
8月16日
 (日)
・御在所SA販売 お盆も交代で出勤した今年の夏でした。本日は休みがとれた人も多く、お店も事務所も閑散としていました。SAだけの販売でしたが、本日はお盆休み最終日なので、お客さんも殺伐とした雰囲気だったそうです。四日市大学の夏休みも終わりです。
8月15日
 (土)
・御在所SA販売 ユニバの利用相談がボツボツ入ってくるようになりました。一般の事業所へつなぐための3カ月を基本期間とするトレーニング(共育コース)を原則として勧めています。なかなか仕事ができないでいる人に、何とか仕事の場を作ってあげられればと思います。本日は星座ビル3Fで揚げおやきの実験をしました。実際に作ってみて、やっと美味しさをわかってもらえました。
8月14日
 (金)
サンシ販売(菰野店)
・御在所SA販売

サポステ集中訓練プログラム
暑さが若干やわらいできましたが、それでも30度を超える毎日です。サポステの集中訓練プログラムもあと2週間となりました。メンバー相互の交流も進み、楽しみつつ、まじめに取り組んでいます。終了後、進路決定に結び付くことを期待します。
8月13日
 (木)
・サンシ販売(菰野店)
・御在所SA販売
・三八市
・ユニバプログラム検討会

サポステ集中訓練プログラム
9月からスタートする「ユニバーサル就労センター」の共育コース(就労移行支援事業)の学習プログラムの検討会を行いました。火~土の週5日制で、2日間は座学(演習含む)、2日間は就労体験、1日はその人に応じた個別プログラムです。座学では、体系的な認知行動療法を取り入れます。3カ月1クールで、その人に応じて発展的に延長していくかたちになります。
8月12日
 (水)
・御在所SA販売
サンシ販売(菰野店)
生活困窮者就労訓練事業所現地調査
・虎ノ門市場サンプル発送

サポステ集中訓練プログラム
サポステ出張相談(川越町、桑名市)
生活困窮者自立支援法に基づく「就労訓練事業所(いわゆる中間的就労)」の申請を行ったことに基づき、県の現地調査がありました。この審査をパスすれば、市民社会研究所(伊勢おやき本舗)が、東海4県で(政令都市を除き)、就労訓練事業所の第1号になるそうです。何でも第1号はよいことです。障害認定には該当しない人には、この制度で成果をあげたいです。
8月11日
 (火)
・御在所SA販売
・サンシ販売(菰野店)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)

来客・事業打ち合わせ
サポステ集中訓練プログラム
自分たちの助成金や委託事業の企画コンペを獲得することもですが、他団体の申請を応援することも大切な任務です。今年度からは特に積極的に相談に乗ることにしており、本日も1件の相談がありました。これまであまり実績のない団体の場合は、内容の斬新さとプレゼンテーション力が鍵です。ただ新しさを追うのではなく、内容の伴う企画を作ることが必要です。
8月10日
 (月)
・休日(伊勢おやき本舗では製造) 9月にオープンするユニバーサル就労センターの準備をしています。仕事の流れの見える化、スタッフの体制づくり、「共育コース」のプログラムづくり、リーフレットの印刷などなど。伊勢おやき本舗とうまくつながるための諸準備も必要です。思いを共有するスタッフが、それぞれの役割分担で頑張っています。
8月9日
 (日)
・環境フェア(四日市大学)
クスバリュー販売(山城店)
御在所SA販売
環境フェアの2日目。本日も良すぎるくらいのお天気でしたが、どことなく立秋らしさも感じられる1日でした。おやきは1時半ごろ完売したのですが、3時頃追加が届いて、少し売れ残ってしまいました。イベントではよく売れますが、今後の展開を考えると、「日持ち」の問題がきわめて重要になってきています。
8月8日
 (土)
・環境フェア(四日市大学)
・マックスバリュー販売(山城店)

御在所SA販売
就職支援講座(サポステ)
四日市大学で行われた環境フェアで販売しました。主催は東産業さんで、これが12回目になるそうです。販売場所の提供のみならず、終了後の交流会用に、200個のおやきの注文をいただきました。できたての美味しいのを食べて頂くために、交流会直前に届くように製造しました。ありがとうございました。
8月7日
 (金)
・サンシ販売(桑名店)
・御在所SA販売
・マックスバリュー販売(山城店)
・火災報知機説明会
・なやプラザスタッフ面談
・四日市市熟年大学
・人権トライ事業(いなべ市)

サポステ集中訓練プログラム
最近、県のフードイノベーション課から、地元産品関係者のネットワークに入っている事業者対象に、新しい事業展開ができそうな情報が次々に入ってきます。虎ノ門市場への参加、JALと連携したHPの掲載、伊勢志摩サミットとコラボした商品企画などです。「三重県産品」にこだわる商品づくりをしたことで、このように応援していただけてありがたいです。このほかにも、伊勢おやき事業は、農産物、環境、福祉、まちづくりなど多面的な切り口を持っているので、助成金を探す上でも便利です。
8月6日
 (木)
・サンシ販売(桑名店)
御在所SA販売
ックスバリュー販売(山城店)
集中訓練プログラムおやき就労体験
「三重ふるさと名物商品販路拡大事業」書類
 審査合格
ほくサポの集中訓練プログラムを伊勢おやき本舗で受け入れました。10人の若者が、製造、販売(3か所)、本店(事務作業含む)で働いてくれました。自前の就労訓練場所があるのは便利です。三重県が行っている「三重ふるさと名物商品販路拡大事業(虎ノ門市場)」の書類審査にパスしました。次は8月14日に現物を虎ノ門市場事務局へ送って、商品審査だそうです。
8月5日
 (水)
・御在所SA販売
・四協ネット販売(イオン四日市北店)
サンシ販売(桑名店)
・サポステ集中訓練プログラム

サポステパソコン講座
・サポステ出張相談(東員町、桑名市)
土日のイベントが多いため、スーパーサンシはこれまでの木~日から火~金に変更していただきました。働く人の負担をできるだけ軽減するのが目的です。新聞記事を見て、四日市商業高校が取り組んでいるインターネットショップ「三重まなびや」に参加したいと申し上げたら、先生がその日のうちに来られました。高校生の若い人たちを育てる目的もあって嬉しいです。
8月4日
 (火)
・事業打ち合わせ
御在所SA販売
サンシ販売(桑名店)
サポステ集中訓練プログラム
全国的に猛暑が連続しており、毎日ヒイヒイ言っています。日本で一番暑いこの時期にオリンピックを招致したことは、今さらながら失敗だったのではないかと思います。競技場問題、エンブレム問題などさまざまな問題が出ていますが、深刻な財源不足の日本で、死者がでるほど暑い時期に、巨大な建設物を作ってスポーツなどしてはいけないのではないでしょうか。
8月3日
 (月)
・人権トライ事業(朝日町) 人権トライ事業で朝日町に行きました。三重県でもめずらしく人口が増え、学校がマンモス化しているところです。きょう依頼されたのは「人権の基本」。改めて日本国憲法を読むと、人権の大切なことがきちんと書かれているので、重要な条文の紹介をしました。憲法はいつ読んでも新しい発見と感動があります。
8月2日
 (日)
・四日市港まつり
四日市競輪販売
・御在所SA販売
猛暑の中、四日市港まつりで販売しました。ポートビルの涼しい屋内では、役所関係の方々が優雅に展示などされていましたが、食べ物関係はポートビル外の、人通りがあまりない通りで、炎天下の販売でした。でも今回は新発売の「夜景」おやきの反応をみる目的もあり、良い感触だったのでよかったです。
8月1日
 (土)
・助成金セミナー(なやプラザ)
四日市競輪販売
・御在所SA販売
・ユニバーサル就労センターの設立承認書届く
ユニバーサル就労センターの設立が承認されました。手続きを行政書士さんにやっていただいたので、あまり大変だった気がしません。ただ、窓面積や用途変更など施設の基準をクリアできるかが心配でしたが、3階があって本当に良かったです。
7月31日
 (金)
・御在所SA販売
四日市競輪販売
・四日市市民協働研究会(まちづくり創造塾)
市民協働研究会で「まちづくり人材養成プログラム」の検討を行いました。四日市大学から原案を出したのですが、出てきた意見を聞いているうちに、組み立てを相当変える必要を感じました。市民活動がなぜ必要なのか理解させるとか、現在行き詰っている課題を考えさせるという意見など、大変有益でした。
7月30日
 (木)
・御在所SA販売
四日市競輪販売
猛暑が続いています。やっと「クールおやき」ののぼりが届きました。フェイク氷も注文しました。本日から四日市競輪で販売をしていますが、かき氷は長蛇の列なのに、おやきは少なく、販売員は寂しい思いをしたようです。早く何とかしたいです。
7月29日
 (水)
・御在所SA販売
・四日市障害者体育センター指定管理説明会
・ほくサポ出張相談(朝日、桑名)

ほくサポパソコン講座
四協ネット販売
四日市市障害者体育センターの指定管理(来年度から5年間)について、ひょんなことからユニバーサル就労センターが関わる話が出てきて、説明会に行ってきました。ユニバーサル就労センターは実質的にはまだ始まっていないので、メインを張ることはできませんが、お手伝いができればいいと思います。
7月28日
 (火)
・寺町通り商店街三八市販売
・御在所SA販売
・ユラックス販売

・人財ポケット打ち合わせ
今年度から人財ポケットは3つのNPOが合同で運営します。それによって、若い世代への広がりや、ITによる情報発信が期待できます。3団体と市の担当者と打ち合わせをする中で、既存の運営委員会の活性化を図ることや、モデル地域を作って人財ポケットを広めることなど新しい方向性も出てきました。
7月27日
 (月)
・みえNPOネットワークセンター理事会 県内の中間支援団体の代表が集まる理事会において、若手の市民活動家があまり育っていないのではないかという話になりました。そこで、12月の「協創シンポジウム」では、有名人を呼んだ講演などはやめて、県内各地からあまり知名度が高くない、一風変わり者の若手活動家を集めて、シンポジウムと交流会をやろうという案がまとまりました。これは面白そうです。
7月26日
 (日)
・ニュースで学ぶ会
御在所SA販売
スーパーサンシ販売(川越店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
リニューアルした「ニュースで学ぶ会」の第1回目でした。とはいえ、あまり以前とは変わらない内容ですが。国立競技場問題に合わせ、今回はNHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へと向かったのか(4)リーダーたちの迷走」を見ました。ドイツのヒトラーとは違う、日本の「組織がもたらす責任者の不在」は、戦後の反省の仕方の違いにも現れていることに気が付きました。
7月25日
 (土)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(川越店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
ほくサポ就職支援講座
若者の集い
梅雨明けでいよいよ猛暑が始まりました。本日の四日市は34.7℃だそうです。戸外のSAの販売はテントがあるとはいえ、販売員に申し訳ない気持ちです。熱中症と食中毒が心配な季節です。「ユニバーサル就労センター」のリーフレットの作成、おやきセット「伊勢物語」の説明用リーフの作成も急ぎます。
7月24日
 (金)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(川越店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
「ユニバーサル就労センター」現地調査
県に申請している「ユニバーサル就労センター」の審査に伴う現地調査がありました。県から2人来られて、1時間程度、事業内容の質問や施設の整備状況(特に相談室)の確認などがありました。県の方は、特に「就労移行支援事業」に関心を持っておられ、これを成功させることの意義を改めて感じました。
7月23日
 (木)
・寺町通り商店街三八市販売
御在所SA販売
スーパーサンシ販売(川越店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
・ほくサポ集中訓練プログラム(合宿)
桑名市の寺町通り商店街の「三八市」で初めて販売しました。スタッフが交流のある「ヴィアティン」の雑誌を制作している会社の前で販売させていただきました。三と八が付く日の市ですから、年間の回数は多いです。商店街に年会費2万円を払えば自由に販売できるそうなので、会費を払うことにしました。
7月22日
 (水)
・御在所SA販売
・ほくサポ出張相談(朝日、桑名)

・ほくサポ集中訓練プログラム(合宿)
ほくサポの集中訓練プログラムでは今週は尾鷲に合宿です。尾鷲のNPOの方と連携し、職業人講話や農業体験などをしていただいています。実際に行って見たいのはやまやまですが、こちらで仕事があるので行くことができません。いろいろな方々の協力で事業が進みます。独自のルートでおやきの販売を手伝いたいという人が、事務所に来られました(手数料20%)。
7月21日
 (火)
・御在所SA販売(上り・下り)
ほくサポ出張相談(ハローワーク四日市)
・ほくサポ集中訓練プログラム(合宿)
ユラックス販売
・ユニバーサル就労センター火災報知機工事
ユニバーサル就労センターの火災報知機設置工事が始まりました。セコムの契約をしているのですが、リースではなく、自前の設備が必要なのだそうです。しかも、3Fだけでなく、ビル全体に必要なのだそうで、これも県への申請手続き上必要です。集中管理盤の設置も必要です。以前はこんな工事は必要なかったそうですが、事故が起こるたび規制が厳しくなるようです。
7月20日
 (月)
・御在所SA販売(下り)
・ユニバーサル就労センター事務所整備
今週金曜日に、県に申請している「ユニバーサル就労センター」の現地調査があり、実際に使う通りにものを配置しておくように指示されました。このため机などの移動をする必要があり、ほくサポと伊勢おやきの幹部スタッフが地下から机を運んだり、不要なソファを大学に持っていったりしました。梅雨明けした暑い日で、みんな汗びっしょりです。アスクルで頼んだ書庫が手違いで明日になり、落ち着くのはまだ先になります。
7月19日
 (日)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(日永カヨー店)
マックスバリュ販売(笹川店
夢の手作り市(県立総合文化センター)
パソコンの調子がおかしくなり、ホームページが全く転送されなくなりました。そもそもこのホームページは古いバージョンで作られており、対応できるソフトが古いパソコンにしか入っていないので、いつ壊れるかヒヤヒヤしています。インターネットで転送されないトラブルを調べたら、ちゃんと回答が書いてあったので、その手順通り操作したら回復しました。安心しました。
7月18日
 (土)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(日永カヨー店)
マックスバリュ販売(笹川店)
サポステ集中訓練プログラム
・ほくサポ就職支援講座
鈴鹿の子育てNPOに招かれて、行政施策をNPOの視点から見た評価事業のまとめの会に参加しました。驚いたのは、超党派でたくさんの議員(市議会、県議会)が来られたことです。普段から議員にアクセスしているNPOの成果だと思いますが、「NPOと政治」という今後の研究のヒントが得られました。
7月17日
 (金)
スーパーサンシ販売(日永カヨー店)
マックスバリュ販売(笹川店
サポステ集中訓練プログラム
サポステミーティング
・映画「みんなの学校」
・「三重ふるさと名物販路拡大事業」に応募
本日は「三重県内で生産され、三重県のPRにつながる商品」をインターネット通販サイト「虎ノ門市場」で販売する「三重ふるさと名物販路拡大事業」に応募しました。初めての通販なので日持ちを重視し、スイーツに絞って3種セットを「伊勢物語」として販売することにしました。三重県北部・中部・南部を意識し、「夜景」「餅街道」「南紀みかん」の3種ですが、2つは新作です。「夜景」は開発中なので、現段階で最善のものにしました。
7月16日
 (木)
・御在所SA販売(上り)
スーパーサンシ販売(日永カヨー店)
・マックスバリュ販売(笹川店

サポステ集中訓練プログラム
ほくサポパソコン講座
・ほくサポ出張相談(ハロ―ワーク桑名、木曽岬)
三重県が「虎ノ門市場」という通信販売の仲介をしており、それに伊勢おやきがエントリーしようと、商品の選択や写真撮影などでバタバタしています。17日が締め切りなのですが、三重県にこだわったスイーツに限定したので、商品開発と同時進行という慌ただしさです。しかも写真が必要であるため、結局明日にならないといろいろなことが間に合わなくなりました。
7月15日
 (水)
・御在所SA販売
・地域若者支援制度説明会(なやプラザ)
・四日市港おやき試食
 (四日市大学、四日市港管理組合)

四協ネット販売(イオン四日市北店)
サポステ集中訓練プログラム
ほくサポ出張相談(菰野、いなべ)
地域若者支援制度という新しい制度を国が作り、全国8つのサポステで実施を依頼されました。ほくサポもその一つです。地域の無職の若者に声をかけ、寄り添う役割で厚生労働大臣の委嘱だそうです。定員は5人ですが、本日の説明会で5人とも決まりました。四日市港おやきの試食会を行い、率直な意見をいろいろいただきました。ネーミングを「夜景」とすることをはじめ、新しい方向性が見えてきました。これで最終段階です。
7月14日
 (火)
・御在所SA販売
・ユラックス販売

ささえあいのまち創造基金理事交渉
・ほくサポ集中訓練プログラム
先日のささえあいのまち創造基金の評議員会で、理事に経済界の人を加えることになったので、推薦のあった地元企業の方に交渉に行きました。推薦を受けるだけあって、社会貢献活動も積極的にされている素晴らしい方でした。寄付のお願いと思っておられたようで、もう少し考えていただくことになりました。
7月13日
 (月)
・日本NPO学会「NPOと政治」研究会 NPOが「事業」と「運動」のうち後者を置き去りにしてきたのではないかとか、現在の民主主義の危機にあってNPOは有効な問題提起ができていないのではとか、そのような問題意識を持った研究会の第1回会合が東京であり、参加してきました。参加者はあまり多くありませんでしたが、研究者や実践家が危機意識を共有できました。このような研究会は重要です。
7月12日
 (日)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売
人権トライ事業(伊賀市)
おやきの販売部長に、これまでのイベントでの売上一覧がほしいと言われ、作成しましたが、去年の今頃はまだ体制も整わず、イベントに行くどころではなかったことに気づきました。イベントに参加し始めたのは昨年の10月からです。改めて考えてみると、本当に短期間に形を作ってきたものだと思います。
7月11日
 (土)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売
・ほくサポ集中訓練プログラム
ほくサポの集中訓練プログラムが行われていますが、本日はストレス対処法でしたので一部を拝見しました。四日市看護医療大学の先生方が4人も来ておられ、それぞれの分担で午前午後と担当していただきました。職場のトラブルの具体的なな場面を設定し、自分の意見をまとめた後、グループでほかの人の意見も聞いて話し合うのは効果的であるように思いました。
7月10日
 (金)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売

・ほくサポ集中訓練プログラム
生活困窮者支援について、桑名市の担当職員の方に学生に話していただきました。特に困窮家庭の子どもへの学習支援を、学生ボランティアでやることが想定されています。孤立しがちな人たちを、社会全体で支えていくことがとても重要です。
7月9日
 (木)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売
・ほくサポ集中訓練プログラム
9月のユニバーサル就労センター設立を記念し、9月13日に宮本太郎先生の講演会を行います。この日はどこも会場がいっぱいで、結局大学でやることになりました。後援も県、四日市市、県社協、市社協からいただくことにしました。就労を中心に社会的包摂について考えるいい機会になればと思います。
7月8日
 (水)
・御在所SA販売
就労移行支援事業所見学(桑名市)
ほくサポパソコン講座
ほくサポ出張相談(川越、桑名)
・ほくサポ集中訓練プログラム
桑名市にある就労移行支援事業所「ヴェルチュ」の見学に行きました。伊勢おやき本舗のフェイスブックでつながった縁です。対象者の獲得、仕事の探し方、書類の作成等、いろいろ教えていただき、有益な情報もいただきました。就労移行支援事業所は少ないので、できるだけつながっていけたらと思います。
7月7日
 (火)
・御在所SA販売
ユラックス販売
・ほくサポ集中訓練プログラム
気温はさほどでもないですが湿度がとても高い毎日です。本日は初めてユラックスでの販売でした。火曜日は団体客が多いのだそうです。販売部ではいろいろな対面販売場所を開拓していますが、一方で人手をかけない売り方の開発も必要です。
7月6日
 (月)
・なやプラザスタッフ面談
人権トライ事業(尾鷲市)
なやプラザに4人の新しいスタッフが入りました。仕事を始める時期や働く曜日などはまちまちですが、市民活動について学んでいただきながら慣れていただきます。人権トライ事業は、本日は尾鷲であり、事務局長が行きました。サポステの集中訓練プログラムで行う合宿研修の打ち合わせも行いました。
7月5日
 (日)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(大矢知店)

マックスバリュ販売(桑名西方店)
四日市七夕まつり
津まんなかひろば販売
今週の最後となる七夕まつりの販売は、代表、副代表を始め、幹部のオールキャストで取り組み、完売することができてよかったです。イベント時や、市民活動的なことに関わっている人は、反応がいいのも特徴的です。一般の人の購買意欲をもっと高めるために、まだまだ工夫できることがたくさんあります。
7月4日
 (土)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(大矢知店)

マックスバリュ販売(桑名西方店)
四日市七夕まつり
・ほくサポ集中訓練プログラム
雨が降るとどうしても伊勢おやきの売上は下がります。また、今週のスタッフ不足を考えてみると、今後販売員がいなくても売れるような方法を考えていく必要があります。比較的日持ちのするスイーツ系のおやきを、セットにして土産物とする案は以前からありましたが、そろそろ本格的に取組もうと思います。
7月3日
 (金)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(大矢知店)
マックスバリュ販売(桑名西方店)
・ほくサポ集中訓練プログラム
本日の朝日新聞に、生活困窮者支援事業の全国の自治体の取組についての記事が掲載されていました。SSKが昨年度、県の委託を受けて調査した、中間的就労の受け入れ事業所については、全国でもまだ7事業所しか認定されていないとのことです。これを見て、SSKが認定申請を忘れていたことを思い出し、早速県に申請書をもらって手続きを取ることにしました。
7月 2日
 (木)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(大矢知店)
・マックスバリュ販売(桑名西方店)
・ほくサポ集中訓練プログラム
梅雨時は体調を崩して休むスタッフが多いです。今週からは、サポステから就労体験で来てくれていた若者も期限が来ていなくなったので、普段は販売に入らない本部スタッフも、有無をいわず総動員です。何とか乗り切れそうでほっとしています。
7月 1日
 (水)
・御在所SA販売
朔えびす
・ほくサポパソコン初級講座
ほくサポ集中訓練プログラム開始
四日市市市民協働促進計画策定委員会
ほくサポの集中訓練プログラムが始まりました。定員を上回る申込みがあり、順調に2カ月のプログラムが進み、成果があがるといいなと思います。夜は四日市市の市民協働促進計画の策定委員会でした。四日市NPO協会から金事務局長が参加しているので、市民協働研究会などで状況を報告する予定です。
6月30日
 (火)
・御在所SA販売
・サポステ厚労省用務訪問

ニバーサル就労センターの事業所指定申請
手作り工房あゆみさんから伊勢おやき本舗見学
・星座ビル3Fの改修終了
ユニバーサル就労センターの事業所指定の申請書を県に提出しました。行政書士さんにすべて対応していただたので大変助かります。いくつかの質問があったようですが受理されているので、順調にいけば8月1日付で許可されるようです。3階の改修が終了しました。明日からサポステの集中訓練プログラムが始まるので、それが使えるように机のレイアウトを行いました。
6月29日
 (月)
・おやき部長会議
・就労支援プログラム検討会
・なやプラザヒアリング
・ささえあいのまち創造基金評議員会
きょうは伊勢おやき本舗が休日なので、ユニバーサル就労センター設立に向けて、福祉に関する学習会をする予定でしたが、結局スタッフのシフト表作成のためにつぶれてしまいました。1人1人勤務時間、休日、車に乗れるか乗れないか等の条件が違うため、ローテーションを組むのに2時間もかかったのです。1人1人の条件を入力すればシフトが組めるソフトもあるそうです。
6月28日
 (日)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(河芸店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
ヴィアティン販売(東員町)
日曜日ですが、おやき製造部では新商品の開発に取り組みました。四日市港おやきは、なかなかの難題です。「夜景」がテーマで、外見はそれなりの工夫ができますが、具材をどうするかが問題です。ごま油を入れた豆腐クリームを試しましたが、あまりよくありませんでした。次は別のアイディアを試してみます。
6月27日
 (土)
・楠朝市販売
・御在所SA販売

スーパーサンシ販売(河芸店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
若者の集い
伊勢おやきの販売は土日に集中するため、スーパーの販売曜日を変えることなどを検討しています。売上データに基づいた科学的な戦略も必要です。ただ、イベントに関してはどんなイベントか、売れるか売れないか、一度体験しないとわからないので、まずはいろいろ参加し、そのデータを保存するようにしました。
6月26日
 (金)
・御在所SA販売
ーパーサンシ販売(河芸店)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
市民協働研究会(なやプラザまちづくり創造塾)
終日大雨で、外出も厭になる一日でした。こんな日は外での販売は本来無理です。大雨の中でテントを組み立てたり片付けたりするスタッフがかわいそうです。夜は、そんな雨の中を、市民活動団体の方々が集まってくださいました。それぞれの活動の紹介をするだけでも面白く、それぞれの活動の悩みも話し合いました。役所との協働に関する意見も出て有意義な会でした。
6月25日
 (木)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売
(河芸店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
昨年人気だった味噌なすおやきが復活しました。野菜のおやきが少ないので、貴重な商品です。伊勢蔵さんの味噌が美味しさの秘密だそうで、地元の食材を使えることが嬉しいです。四日市港おやきの開発もそろそろ本腰をいれなければなりません。
6月24日
 (水)
・御在所SA販売
四協ネット販売(イオン四日市北店)
サポステ出張相談(朝日町、桑名市)
・エアコン修理
星座ビル1階のエアコンが効かないので、SSKの活動に参加していただいている電機屋さんに見て頂きました。応急措置として、ガスを充てんしてもらいましたが、検査結果によっては新しい家庭用エアコンをつけることになるかもしれません。また、午後2階と1階のインターネットがつながらなくなりました。原因は不明ですが、建物が古いせいか、いろいろな事が起こります。
6月23日
 (火)
・御在所SA販売
・ユニバーサル就労センターのプログラム検討会
9月スタート予定のユニバーサル就労センターのプログラムを早急に作成する必要があり、関係者で集まって検討会を行いました、ある程度のイメージができたので、これをパンフレット形式にまでする作業を急ぎます。来年の伊勢志摩サミットは5月26、27日に決まったようですが、伊勢おやき本舗の開店記念日なので、期間限定サミットおやきを作ったら面白いかもしれません。
6月22日
 (月)
・おやき部長ミーティング
・ユニバーサル就労センター医療機関依頼

NPO施策に関する三重県との懇談会
・みえNPOネットワークセンター理事会
ユニバーサル就労センターの準備が進んでいます。現在の伊勢おやき本舗の部長が集まり、これからやるべきことを打ち合わせしました。だんだん形になっていくのが嬉しいです。協力医療機関も決まりました。夜はNPO施策の行方について、県の方とNPO関係者とで話し合いました。あまり明るくない会でした。
6月21日
 (日)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(生桑店)
・「夢の手づくり市」販売
・緊急学習会「安保法案はなぜ違憲か」
SSKの設立時からの重要テーマ「市民共育」として、緊急学習会「安保法案はなぜ違憲か」を行いました。安保法案自体を学びたいと考えて来られた方がおられたかもしれませんが、なぜ違憲なのかを焦点としました。昨日、中日新聞が記事にしてくださったので、これまでお見かけしたことのない方々もおられ、約30人が学びました。今後「新聞を使って学ぶ会」をリニューアルし、「ニュースで学ぼう!」を毎月1回開催することにしました。
6月20日
 (土)
亀山めんめんフェスタ販売
御在所SA販売
スーパーサンシ販売(生桑店)
コミュニケーションワーク
緊急学習会の記事が中日新聞に掲載
土日はイベント販売が続きます。本日は亀山市の市民団体が行う福祉イベント「めんめんフェスタ」に参加させていただきました。コアとなっている活動家の力量に負っているイベントなので、運営は大変でしょうが心のこもったものでした。伊勢おやきもあっという間に完売し、四日市から追加を持っていきました。
6月19日
 (金)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(生桑店)
・サポステミーティング
サポステミーティングは月に1回、進捗の確認などのために開いています。サポステのスタッフに本部スタッフが加わるのですが、代表がなかなか参加できないのが悩みです。来月から始まる集中訓練プログラムの内容や進め方など、重要な内容が議論されました。このプログラムは改修後の3階を使うので、それまでに改修が間に合うように工務店さんに再度お願いしました。
6月18日
 (木)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(生桑店)
・サポステ出張相談(HW桑名、木曽岬町)

人権トライ事業(常磐地区)
ほくサポの集中訓練プログラムは、大体定員に近づいたそうです。厚生労働省によると全国の同種のプログラムでは集まりが非常に悪く、ほくサポがこんなに集めているのが驚きだそうです。この地域では新鮮な取組だからでしょうか。ほくサポは厚労省からほめられることが多いのですが、今回もほめられました。
6月17日
 (水)
・御在所SA販売
サポステ出張相談(菰野町、いなべ市)
・伊勢おやき販売についての提案
詳細はFBに書きましたが、伊勢おやきを全国のイベントで売っていただけるという提案を、某業者さんからいただきました。とてもありがたく、よい話です。まじめにコツコツやっていれば、いいことがあると思いました。坂口理事が来所され、「新聞を使って学び会」のリニューアル案のご提案を頂きました。それをもとに「ニュースを学ぼう!」という新しい案ができました。6月21日に安保法案の学習会をするので、そこで広報したいと思います。
6月16日
 (火)
・御在所SA販売
・サポステ出張相談(HW四日市)

・スタッフ面談
体調のすぐれないスタッフが続出しています。こういう時は働くことができないので、1週間単位で様子を見ながら休んでもらっています。休んでも働き続けることができるのは他の職場と違います。ただ、今後新しい体制に移行するので、スタッフ一人ひとりに、体調などの確認や意向などを確認する面談を始めました。
6月15日
 (月)
・NPO・ボランティア月間事業締め切り アストで行う「NPO・ボランティア月間」を今年はさらに盛り上げることにしており、県内の団体へ参加を呼び掛けています。ささえあいのまち創造基金でも、寄付募集イベントの申し込みをしました。昨日の自転車事故のお見舞いとお詫びに、関係者3人が鈴鹿まで行きました。大したことがなくて本当に良かったです。
6月14日
 (日)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(鈴鹿ハンター店)
・マックスバリュ販売(大矢知店)
日曜日も伊勢おやき本舗は交代で働いてくれています。ところが夕方電話がかかってきて、車で搬出する際に、子どもさんの自転車に軽く当たり、子どもさんが転んで足をすりむいたとか。大事でなくて良かったと思うと同時に、運転の際の安全の徹底など、しなければならないことがたくさんあるなと痛感しました。
6月13日
 (土)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(鈴鹿ハンター店)
・マックスバリュ販売(大矢知店)
・あゆみまつり販売

ほくサポ交流会
おやきストラップを作っていただいている手作り工房あゆみさんのイベントで、伊勢おやきを販売させていただきました。ほかにも障害がある方の就労支援事業をしている団体が出店していて、代表者の方とお話ししましたが、物販で賃金を払うのが非常に厳しいと嘆いておられました。SSKとしてしなければならないことがまだまだたくさんあると思います。午後はほくサポ卒業生と在校生との交流会がありました。職業人講話(「まっさん」の料理長・増原親さん)が素晴しく、いい交流会になりました。
6月12日
 (金)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(鈴鹿ハンター店)
・マックスバリュ販売(大矢知店)

伊藤園さん打ち合わせ
・ささえあいのまち創造基金理事会
お茶の伊藤園さんがCSRとして、四日市ではささえあいのまち創造基金、三重県内各地域での市民活動支援のための寄付つき飲料の自動販売機を設置して下さるということで、打ち合わせを行いました。話の中で、11月のなやプラザ交流会では、東京本社のCSR担当の方に講演をしていただく約束もできました。
6月11日
 (木)
・スーパーサンシ販売(鈴鹿ハンター店)
・マックスバリュ販売(大矢知店)
まちづくりセミナー(プラトンホテル)
駅前商店街の中のスーパーサンシ向かいの空き地に、社会福祉法人青山里会の高齢者福祉施設ができるそうですが、これに絡めたセミナーがあり、5人参加しました。青山里会は歴史も長く、医療・福祉にわたって大規模な事業展開をしておられます。社会福祉法人はやはりこれから重要な制度だなと思います。
6月10日
 (水)
・御在所SA販売
サポステ出張相談(川越町、桑名市)
四協ネット販売(イオン四日市北店)
8年越しでできた四日市市市民協働促進条例には、これを進めていく委員会が設置されることになっています。条例を推進する計画作りにも関わる重要な役割なので、そもそもこの条例原案を8年前に作り、市長にも提案し、その後8年間一貫して研究してきた四日市NPO協会としては思い入れが強いのは当然です。四日市NPO協会は今年度の事業計画で「四日市市民協働促進条例を見守る」ことにしたので、動向を見守っていきます。
6月 9日
 (火)
・御在所SA販売
四日市市議会傍聴
人財ポケット打ち合わせ(アピタ5F)
四日市市議会で、「生活困窮者自立支援法施行に伴う本市の取組」について一般質問されると書かれていたので、サポステの相談員さんに傍聴に行ってもらいました。生活困窮者に関する動きが見えないことに疑問を感じていたからです。ところが、市は、なんとサポステの取組をあげ、成果が上がっていると回答されたそうです。議員さんも突っ込むこともなく、それで終わったそうです。実際に現場を見ていないので、議会のHPでやりとりの録画がまもなくUPされるので確認してみたいと思います。
6月 8日
 (月)
・星座ビル3F改修工事開始
・ささえあいのまち創造基金監査
星座ビル3Fの改修工事が始まりました。今日から梅雨に入ったこともあり、天候に左右される屋上簿防水工事は後回しにして、今月中に屋内の工事を終えて頂く予定です。重い荷物を3階まで上げ、使っていなかった男子用トイレを、遅くまで一人で壊している工務店さんを見て、申し訳ない気持ちになりました。
6月 7日
 (日)
・スーパーサンシ販売(サンビーム店)
御在所SA販売
伊勢神宮外宮奉納市
土日は連続して雨が降らずよかったです。来週からは梅雨前線が北上するそうで、外でのおやきの販売には苦労が多くなりそうですが。SSKの10周年をどんな形にしようかと考えていますが、なかなかビシッと決まった案になりません。新しい事業所のオープンに合わせ、8月末くらいがいいのではとは思います。
6月 6日
 (土)
・スーパーサンシ販売(サンビーム店)
御在所SA販売
日永つんつく踊りイベント販売
・伊勢神宮外宮奉納市
・ほくサポ女子会(星座ビル3F)
販売箇所の多い日で、スタッフは総出でした。日永つんつく踊りは初めて参加させていただきましたが、地域の子どもさんたちもたくさん参加され、よいイベントでした。当初はそれほど売れないと考えていたようですが、あっという間に売り切れになったので、3回追加注文しました。製造部は想定外のてんてこ舞いだったそうです。長らく休止していた「市民の目」を再開しました。
6月 5日
 (金)
・スーパーサンシ販売(サンビーム店)
御在所SA販売
星座ビル3Fの改修のため、図面を持って消防署に行ったところ、地下から3階まで集中管理の火災報知機を設置する必要があるそうです。現在セコムと契約していますが、リースではダメで、自前の設備が必須とのこと。早速、業者さんに来てもらって相談しました。お金がかかっても、必要なことは必要です。
6月 4日
 (木)
・スーパーサンシ販売(サンビーム店)
御在所SA販売
3つのNPO法人の法務局への申請がやっと終了しました。以前は四日市の事務所でできていたのですが、行政改革のため津市の事務所に県内一本化。三重県内のNPO法人は600もあるのですから、行く方も大変、事務担当者も大変です。しかも事務の方法が一部変更されたりして、事務局は大変苦労しました。
6月 3日
 (水)
・御在所SA販売
サポステ出張相談(東員町、桑名市)
・四季の里あおぞらワークさんのヘアピン納品
伊勢おやき本舗本店では、「手作り工房あゆみ」さんのおやきストラップ等を販売開始しましたが、本日「四季の里あおぞらワーク」さんのヘアピンの販売も始めました。これを作られた利用者さんが9人も納品に来られ、おやきも買って頂いたそうです。市民がお互いに力を合わせて、いい社会づくりをしたいです。
6月 2日
 (火)
・地域人づくりマッチング事業プレゼン
御在所SA販売
東海労金NPO支援事業説明会
毎年四日市市が公募している地域人づくりマッチング事業(ささえあい基金が人財ポケットとしてやっているもの)のプレゼンがありました。募集要項に6月2日がプレゼンと書かれていましたが、前日になっても時間・場所の連絡がなく、こちらから問い合わせて初めてわかるというのはいいことではないと思います。夜、東海労金NPO支援事業の説明会に行きました。東海と言う場合、主眼は愛知県(特に名古屋市)にあることを感じます。
6月 1日
 (月)
・おやき部長会議(SSK本部) きょうは伊勢おやき本舗は休日ですが、なかなか一堂に顔を合わせる機会がなく、一方懸案事項がたまってきたので部長会議を行いました。これから立ち上げるユニバーサル就労センターの事業所と現在の伊勢おやき本舗との関係、おやき販売における6~9月の暑さ対策、スタッフ間の情報共有の促進などが主な議題でした。顔を合わせて話し合うと気分もスカッとします。
5月 31日
 (日)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(菰野店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
伊坂ダム販売
ヴィアティンスポーツフェスティバル販売  
たくさんの場所でおやきを販売しましたが、こんなに暑い日では、人の出も悪く、売り方も難しいです。まだ5月なのに、先が思いやられます。6月以降は「涼しさ」「冷たさ」で売り、9月以降はまた、ガラリと変えていくとよいと思います。そういうことを含め、いろいろな懸案事項を話し合う場を持つ必要があります。
5月 30日
 (土)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(菰野店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
伊坂ダム販売
・まちなかマルシェ
まちなかバルというイベントと併せて、まちなかマルシェが開催されるというので伊勢おやき本舗は参加したのですが、出店しているのは伊勢おやき以外にほとんどないという状態。どうなっているのでしょうか。本日は30度を超す暑い日で、戸外販売のSAは大変です。おやきは保冷剤を入れた箱で冷蔵しています。
5月 29日
 (金)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(菰野店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
四日市市の市民協働促進計画策定補助業務に申請しましたが、その回答がまだ届いていません。こういう時は落ちたことは確実です。市民協働の計画を、市役所と多くの市民団体や市民が一緒になって作る提案でしたが、残念です。四日市市でそれができる団体は、SSK以外にはあまりないと思っています。
5月 28日
 (木)
・伊勢おやき本舗開店1周年セール
・スーパーサンシ販売(菰野店)

マックスバリュ販売(サンリバー店)
・ユニバーサル就労センターのスタッフ募集開始
3日間の伊勢おやき本舗1周年セールを終了しました。宣伝が不十分でしたし、もともと人通りが少ない通りなので、大量に人が来るわけではありませんでしたが、それでも本店としては通常に比べて良く売れました。本店の販売方法として、今後の工夫の参考になると思います。ユニバーサル就労センターの福祉事業所のスタッフを、ハローワークを通じて募集開始しました。
5月 27日
 (水)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)
伊勢おやき本舗開店1周年セール
御在所SA販売
まちなかマルシェ
サポステ出張相談(朝日町、桑名市)
ユニバーサル就労センターの新しい事業を立ち上げるにあたって、スタッフの態勢を整える必要があります。ハローワークを通じて公募することになるため、どのような人材が何人必要か検討しています。重要なのは、考え方を共有できる人材であることです。またSSKの伊勢おやき本舗との関係も考慮する必要があります。当分、この事業立ち上げ準備に忙しくなりそうです。
5月 26日
 (火)
・伊勢おやき本舗開店1周年セール
御在所SA販売
本日から3日間、伊勢おやき本舗本店で1周年記念セール。夏の新作おやきも発売開始です。1年経つのは早いものですが、「次」への道筋がみえてきたことは大きな成果でした。SSKの10周年で何ができるかと考えてきましたが、ユニバーサル就労センターの設立記念を兼ねたシンポジウムを思いつきました。
5月 25日
 (月)
・地/知の拠点運営協議会(四日市大学)
人財ポケット打ち合わせ
高速道路のリフレッシュ工事の初日で、想定外の大渋滞に、午前の会議も、午後の会議も大幅に遅刻した一日でした。事務局長は伊賀から四日市に来るのに3時間半かかったそうです。名古屋~四日市も2時間半かかりました。責任ある会議に遅刻するのは身も細る思いです。四日市市の人財ポケット事業には今年も応募しますが、新しい団体と連携することになりそうです。
5月 24日
 (日)
・スーパーサンシ販売(桑名店)
御在所SA販売
四日市お菓子祭りフェスタ(水谷仏具店前)
SSK理事会・総会
SSKがNPO法人格を取得して10周年の総会でした。最初は市民教育からスタートし、現在は福祉的な就労支援が中心になっています。就労支援については、伊勢おやき本舗の経営について質問が集中しました。昨年度は内部留保を使って赤字を防ぎましたが、今年度は新しく福祉事業を立ち上げ、このコンビネーションによって経営していきます。一方、市民教育の領域は今日ますます重要性が高まっているので、こちらも強化します。
5月 23日
 (土)
・スーパーサンシ販売(桑名店)
御在所SA販売
・伊坂ダム販売
・若者の集い
・家族の会
明日はSSKの総会なので、会計のまとめや事業報告の書類作成をしました。税理士さんから、SSKが払わなければならない消費税は400万円と言われて、事務局長はショックを受けています。5%→8%でも酷いと思うのに、今後もっと上がったらどうなるんでしょう。材料費も高騰して、そら怖ろしい気がします。
5月 22日
 (金)
・スーパーサンシ販売(桑名店)
御在所SA販売
四日市市市民協働促進計画事業プレゼン
・SSK監査
四協ネット交流会
四日市市の市民協働促進条例に基づく計画作り事業にエントリーし、本日10:30から市役所でプレゼンがありました。市民協働に関する計画ですから、市民協働で作るのが最善であると考えるので、そのような内容の提案をしました。3社エントリーがあったそうですが、どうなることでしょう。午後はSSKの監査を2人の監事に事務所でしていただきました。ありがとうございました。
5月 21日
 (木)
・スーパーサンシ販売(桑名店)
・サポステ出張相談(HW桑名、木曽岬町)
会計処理がだいぶ進んできました。今週末にはSSKの総会があるので、その資料作成をしなければなりません。公益財団法人の会計資料も監事さんにみて頂く必要があります。北星高校での学習障害がある生徒さんへの支援の打ち合わせも少しずつ進んでいます。また、本日御在所SAの上り線の建物内で、場所が空いている日は販売できるよう交渉し了承されました。
5月 20日
 (水)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)
サポステ出張相談(菰野町、いなべ市)
・障害者雇用に関する研修会
人財ポケットはこれまでささえあい基金が四日市市からの委託事業としてやってきましたが、今年度の公募には他の団体と一緒に事業提案することになりました。活動の輪を広げるには効果的だと思うからです。それにしても、このような事業は1年契約ではなく複数年契約の方が切れ目がなくていいと思います。
5月 19日
 (火)
・御在所SA販売
四日市NPO協会総会
サポステ出張相談(ハローワーク四日市)
本日は四日市NPO協会の総会でした。やはりNPO共通の感覚があって、心が通い合う感じのする会です。ささえあいのまち創造基金ができてから、どうしても埋没しがちでしたが、逆に基金が指定管理するなやプラザとの連携はしやすくなりました。市民セクターの発展には、NPOの連携が不可欠だと確信します。
5月 18日
 (月)
・みえNPOネットワークセンター理事会・総会 今週は3つの総会があります。まず最初はみえNPOネットワークセンター。三重県内の中間支援組織が集まったユニークな団体ですが、総会にはほぼ全員が集まり、充実した意見交換も行われてよかったです。今年はこちらの方もがんばらなくては。
5月 17日
 (日)
・四日市こどもまつり(四日市ドーム)
スーパーサンシ販売(川越店)
・マックスバリュ販売(四日市店)
御在所SA販売
ハートフルバザー(イオン四日市北店)
日永地区の子ども会の方のご厚意で、子ども会主催のこどもまつりで販売させていただきました。四日市ドームで行われる四日市市内の子ども関係者が集まる大きなイベントで、もう43回目だそうです。子どもがいないと、こんなイベントがあることも全然知りませんでした。子ども相手におやきは売れないとスタッフは考えていたようでしたが、2回追加するほど良く売れました。
5月 16日
 (土)
・事務所改修打ち合わせ(星座ビル3F)
スーパーサンシ販売(川越店)
・マックスバリュ販売(四日市店)
御在所SA販売
ハートフルバザー(イオン四日市北店)
・コミュニティビジネス応援プログラム選考会
福祉事業所開設のため、最初に星座ビル改修をお願いした岡田工務店さんと打ち合わせをしました。久しぶりに店に来て、働く人が増えていることにびっくりされました。無茶苦茶だった最初の状態を、今のようにしていただいたプロセスを思い出します。3階の改修工事は工期が短いので、少しご無理をお願いすることになります。設計士さんと消防などとの打ち合わせも必要です。
5月 15日
 (金)
・スーパーサンシ販売(川越店)
・マックスバリュ販売(四日市店)
御在所SA販売
ハートフルバザー(イオン四日市北店)
事業相談(北勢福祉事務所)
・ほくサポミーティング
福祉事業所を設置するのに、施設の基準に合致するかどうか、福祉事務所へ確認に行きました。国の基準と県の基準は違っていて、県の基準の方が少し厳しいようです。施設に限らず、さまざまな基準や制度が自治体によって違うので注意が必要だと、以前訪問した千葉県のビルドの方にも言われました。地方自治はいい面と不平等が発生する悪い面と両方あります。
5月 14日
 (木)
・スーパーサンシ販売(川越店)
・マックスバリュ販売(四日市店)
ハートフルバザー(イオン四日市北店)
ハートフルバザーは福祉団体がつくる商品を集めて共同販売するしくみです。今回が2回目なのですが、余り売れ行きがよくないようです。伊勢おやきなどは、対面販売の方が向いている商品かもしれません。商売というのはちょっとしたきっかけが飛躍につながると思うので、色々なことに挑戦する必要があります。
5月 13日
 (水)
・ハートフルバザー(イオン四日市北店)
御在所SA販売
・伊勢おやきミーティング(四日市大学)
 
サポステ出張相談(川越町、桑名市) 
四日市港管理組合・四日市大学ボランティア部とコラボする四日市のご当地おやきの開発会議を行いました。本日が第1回目なので、まずは顔合わせと四日市港のアピールポイントのアイディア出しです。おやきで何が作れるのかということもありますが、まずは「夜景」は取り入れることになりました。次回は本日の意見をもとに、試作品を作って検討を行うことになりました。
5月 12日
 (火)
・ハートフルバザー(イオン四日市北店)
・御在所SA販売
福祉事業所を立ち上げるには、基準に合った設備が必要です。星座ビルは構造上、隣の2つの店舗と一体だそうで、100㎡以上の施設にするとビル全体の用途変更が必要となり、事実上不可能です。このため、3F部分(約80㎡)のみを福祉事業所とすることにしました。休憩室の整備や、面積の1/7以上の採光等の基準があるため、工務店さんと改修工事の打合せに入ります。
5月 11日
 (月)
・ハートフルバザー(イオン四日市北店)
・NPO法人ユニバーサル就労センターの認証書
 届く
本年2月に設立総会を行った「NPO法人ユニバーサル就労センター」の認証書が県から届きました。これを法務局に登記すれば、NPO法人として設立となります。これから精神障害がある人を主たる対象とする就労支援事業を行う予定ですが、そのためには福祉を専門とする独立した法人でなければなりません。これから、福祉事業所の認定に向けた準備作業に入ります。
5月 10日
 (日)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(カヨー店)
・伊坂ダム販売

・障がい福祉サービス事業所職員等基礎研修
以前スーパーサンシは、1カ月に1回、売上状況を報告してきていましたが、他の納入業者から報告が遅すぎると不満があったようで、先週から1日3回もメールでその時点での報告が来るようになりました。このためには、特別なシステムが必要で、利用料が7000円です。いろいろなシステムが開発されるのもです。
5月 9日
 (土)
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(カヨー店)
・伊坂ダム販売
5月27日が伊勢おやき本舗の開店1周年になります。1年間にいろいろよくやってきたものだと思います。1周年の感謝セールをすることにし、何をするか企画を立てました。地元のグリーンモール商店街へも何らかの還元ができるようにしたいと思います。
5月 8日
 (金)
・御在所SA販売
スーパーサンシ販売(カヨー店)
最近の政治情勢を不安に思っている人が増えています。しばらく会っていなかった人に会ったら、いきなり政治への不安や怒りについて堰を切ったように話されました。SSKとして何ができるのかと思わざるを得ません。忙しくてしばらく新聞を使って学ぶ会を休止していましたが、再開しなければいけないと思います。
5月 7日
 (木)
・スーパーサンシ販売(カヨー店)
サポステ出張相談(東員町、桑名市)
事務局長が役所に報告書を提出したら、1円単位での間違いをいくつか指摘されたそうで、また遅くまで残って計算の修正です。役所の人は間違い発見能力が高いです。SSKの決算も迷路の様だそうで、会計という仕事の大変さを思います。誰かがやらなければなりませんが、こればかりでは気が滅入ります。
5月 6日
 (水)
・御在所SA販売
伊坂ダム販売
・グリーンランド朝明販売
しばらく続くと思っていた連休も終わりました。おやきスタッフは交代で休んだとはいえ、連休にはならなくて申し訳ない思いです。お客様商売なので、そういう事業所としてある程度仕方がないですが。でも皆本当に一生懸命働いてくれて感心します。
5月 5日
 (火)
・御在所SA販売
・伊坂ダム販売
・グリーンランド朝明販売
役所への報告書作成が一段落着いたら、今度は総会への決算書の作成作業が続きます。5月はSSKと四日市NPO協会、みえNPOネットワークセンターの総会を行い、6月はささえあい基金の理事会・評議員会を行います。SSKは、新しいNPO法人「ユニバーサル就労センター」の立ち上げによって、方向性がはっきりしてきました。この法人の設立関係書類の縦覧期間は5月4日までだったので、6月はじめには認証されるはずです。
5月 4日
 (月)
・御在所SA販売 月曜日は御在所SAは通常はお休みですが、祝祭日には販売することにしました。本日はほかにも2箇所で販売予定でしたが、どちらも野外販売で、雨模様なので中止しました。製造部も天気予報をみて、雨天の場合は製造を控え目にしています。
5月 3日
 (日)
・御在所SA販売
・伊坂ダム販売

マックスバリュ販売(生桑店)
気候がよくなり、伊坂ダムでの販売を再開しています。イベントがあるわけでもないのに、たくさんの人でにぎわっています。喫茶店を経営しているNPOの方に御紹介いただいているのですが、喫茶店の方々もだんごを売って収入確保に大忙しでした。
5月 2日
 (土)
・御在所SA販売
伊坂ダム販売
マックスバリュ販売(生桑店)
きょうから連休に入りますが、伊勢おやき本舗はずっと仕事です。交代で休めるようシフトを組むのもけっこう大変な作業です。合間には本店におやきを取りに行く作業もあるので、車の手配をするスタッフも考慮する必要があります。スーパーの場所が毎週変わるので、カーナビをつけてほしいという声も出ています。
5月 1日
 (金)
・御在所SA販売
朔えびす販売
マックスバリュ販売(生桑店)
このところ暑い日が続いています。御在所SAの外での販売は、下からの照り返しもあって、だんだん厳しくなってきました。冷やして食べるおやきを早く販売しなければなりません。一般企業では個人別の売り上げグラフなどを作って締め上げていますが、もっといい方法で売上のモチベーションを高める必要があります。
4月 30日
 (木)
・マックスバリュ販売(生桑店) 四日市大学の事業で、地域リーダー養成プログラムの作成に四日市市等と取り組んでいます。SSKとしても10年近く前に市に提案した経緯もあり、形になっていくことは嬉しいことです。体系的かつ内容があることが重要なので、いいものを期待します。
4月 29日
 (水)
・伊坂ダム販売
御在所SA販売
ささえあい基金公開プレゼンテーション
3回目になるささえあい基金の公開プレゼンテーションが行われました。今回は6団体のプレゼンだったので、時間的に少しゆとりがありました。配分委員の票と、一般参加者の票がそれぞれ50%の割合で決まるので、最後の票の計算の場面では、結構盛り上がりました。ことしはこれまでの寄付受領団体に寄付集めの協力をお願いすることで、集金力を高めたいと思います。
4月 28日
 (火)
・御在所SA販売
中間支援組織ネットワーク打ち合わせ(尾鷲)
みえNPOネットワークセンターのつながりで、中間支援組織も県内で補完し合う動きが出てきました。尾鷲・熊野は公設の中間支援組織がないので、アストを中心とする組織で支援することになっています。またSSKの人権トライ事業も、専門的なテーマの講師を補いあうため、併せて尾鷲で打ち合わせをしました。
4月 27日
 (月)
・事務所で勤務(決算作業) 役所への報告書の次は、団体の総会に向けての決算の作業があります。SSKは、SSK本体のほか、3つの団体の事務局をしているので、そちらのほうもあります。また、SSK本体も伊勢おやき本舗が昨年度加わったので、おやきの売り上げ一つとっても数合わせが結構大変です。事務局は忙しい日々が続きます。
4月 26日
 (日)
御在所SA販売
スーパーサンシ販売(亀山エコー店)
市議会議員の投票日。現役の方がやっぱり強い中、落ちた方もおられ、今後の会派構成はどうなるのでしょう。四日市大学の社会人学生の方が朝日町の町議会議員選挙に出られ、当選されました。出たい人が気軽に出られるのはいいことだと思います。
4月 25日
 (土)
・若者のつどい(星座ビル)
御在所SA販売
スーパーサンシ販売(亀山エコー店)
明日の市議会議員選挙の立候補者の方々の選挙カーが走り回っています。今回は新人も多いし、2議席定数が削減されたので、けっこう厳しいのではないでしょうか。伊勢おやき本舗のスタッフの中にも、同級生が立候補しているので、勤務時間外にその応援活動をしている人がいます。明日の結果が楽しみです。
4月 24日
 (金)
・立教大学藤井先生来所ヒアリング
・御在所SA販売
・スーパーサンシ販売(亀山エコー店)
・サポステミーティング
立教大学の藤井先生が、社会的企業の中間支援をテーマにヒアリングに来られました。伊勢おやき本舗の各部長も同席し、ささえあい基金や伊勢おやき本舗の取組について説明しました。1時間の予定が3時間半に伸び、充実した時間でした。やっていることの意味を理解してくれる人と話すのは楽しいです。
4月 23日
 (木)
・社会的企業見学(麦の郷)
スーパーサンシ販売(亀山エコー店)
研究ではいつもお世話になっている立教大学の藤井先生のご紹介で、和歌山県の麦の郷に社会的企業の勉強に行きました。農業とそれに連動した食品製造、カフェ、クリーニング、印刷等、さまざまな事業を行われています。社会福祉法人を核に、有限会社、一般社団法人なども併設し、相互のメリットを生かしてまわしておられ、納得できる手法です。新しい事業を起こすこと自体をスタッフの仕事とされていることも面白いと思いました。
4月 22日
 (水)
・四協ネット販売(イオン四日市北店)
御在所SA販売
サポステ出張相談(朝日、桑名)
ささえあい基金の公開プレゼンが来週29日に迫り、横断幕を作りたいのですが、以前ならなやプラザに大型プリンターが使っていたのに、これが壊れたため使うことができません。このプリンターは、もともと指定管理者が売上の中から市民サービスのために買ったもので、四日市市は買ってくれません。しかたがないので、津市の県のセンターにある大型プリンターを借ります。
4月 21日
 (火)
・御在所SA販売
・人権トライ事業打ち合わせ
サポステ出張相談(HW四日市)
今年度の人権トライ事業の打ち合わせを県の人としました。県内36ヵ所、参加者1100人が基準です。これまで行ったことのない市町に行くことも求められています。「人権の基本」という、SSKの根幹はもとより、防災、子ども、高齢者、障害などの個別テーマも充実させるため、外部講師とも連携したいと思います。
4月 20日
 (月)
・事務所で勤務 本日は多くのスタッフは休みでしたが、おやき製造スタッフは出勤。本部には、SSKの業務とは無関係のお客さん(お医者さん)が来られ、話のついでに、今後の福祉事業の提携医療機関を引き受けてもらえるか聞いたところ、OKでした。商店街の伊勢おやき本舗も御存知でした。結構知られてきたみたいです。
4月 19日
 (日)
・スーパーサンシ販売(河芸店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
御在所SA販売
伊勢おやき本舗のスタッフが体調を崩し、1カ月休むことになったのですが、ちょうどサポステでは「チャレンジ体験」という、1カ月間の就労体験プログラムがスタートしたばかり。両者のメリットがぴったり重なり、早速2人の若者に来てもらいました。チャレンジ体験は、開始する前に厚労省に報告するのですが、「さすがほくサポさん、全国第1号です。」とほめられたそうです。
4月 18日
 (土)
・スーパーサンシ販売(河芸店)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)

御在所SA販売
県民の日販売(総合文化センター)
久しぶりに晴れ上がった日。県の総合文化センターで県民の日のイベントがありました。イベント自体の知名度も高くなく、店の配置もわかりにくく、大学のブースなどもあったのですが、全体的にあまりお客さんが多いとはいえませんでした。伊勢おやきも一部をマックスバリュの方に回して、なんとか完売できました。
4月 17日
 (金)
・スーパーサンシ販売(河芸店)
マックスバリュ販売(サンリバー店)
御在所SA販売
育て上げネット来所
マイクロソフト社が全国のNPOを対象にITスキル研修を行い、それを通じてサポートが必要な子ども・若者を支援するいう「若者UPプログラム」に、SSKから牧野スタッフが参加しています。その関係で、この事業を受託しているNPO「育て上げネット」の人が来られ、マイクロソフト社のCSR幹部とインターネット通信をしました。通信状況が悪くて、画面に相手方の小さな写真が出ただけで、結局話は携帯電話で。IT機器の脆さが露呈しました。
4月 16日
 (木)
・スーパーサンシ販売(河芸店)
・マックスバリュ販売(サンリバー店)
・サポステ出張相談(HW桑名、木曽岬)

・生活困窮者関係者会議(桑名)
5月末に設立予定のNPO法人ユニバーサル就労センターで、福祉事業を立ち上げる予定ですが、そのための手続きをそろそろ準備する必要があります。当初は自分でやろうと考えていましたが、ささえあい基金の監事をしていただいている行政書士の方が、同種の事業の書類作成の経験があるということで、書類作成一式お願いしました。SSKは人材に恵まれています。
4月 15日
 (水)
・御在所SA販売
サポステ出張相談(菰野、いなべ)
昨日のおやきスタッフの交流会では、若いスタッフが仕事の中で成長していることを指導スタッフから聞きました。本日はサポステの相談員から、ボランティアや就労体験をしながら、サポステの若者たちが次第に意欲を高めていることを聞きました。そういう姿を見ることが、ここで働く者の最大のモチベーションです。
4月 14日
 (火)
・御在所SA販売
おやきスタッフ交流会
毎日頑張っているおやきスタッフのために、焼肉食べ放題の慰労会を行いました。高齢のスタッフや体調の悪いスタッフは参加できなかったのですが、参加した若いスタッフたちの元気の良さには圧倒されました。普段とは全く違う表情で、食べること、飲むこと、しゃべること。これからは仕事の前に一杯飲んでからやるか、と冗談を言ったくらいです。皆喜んでくれてよかったです。
4月 13日
 (月)
・ささえあい基金配分団体通知
・グリーンモール発展会定期総会
4月11日、伊勢神宮奉納の日の午後は、ささえあい基金の配分委員会でした。今年は応募団体が多く、一方大入道クラスの該当団体が少ないと審査されたため、大入道クラスの配分金額を小入道クラスにまわすことになりました。それらの通知と、2月29日の公開プレゼンテーションの案内を行いました。本日は休日出勤の代休日でしたが、牧野スタッフが出勤してくれました。
4月 12日
 (日)
・伊勢神宮奉納市
・スーパーサンシ販売(鈴鹿ハンター)

御在所SA販売
選挙(知事・県議会議員)
本日も奉納市がありました。昨日よりはやや出足が悪かったですが、午後2時過ぎには完売でした。製造・販売の皆さんのおかげです。昨日、伊勢神宮への奉納を行って、改まった気持ちになりました。今年1年、よいものづくりを行いたいと思います。
4月 11日
 (土)
・伊勢神宮奉納
・伊勢神宮奉納市
・ささえあい基金書類審査

スーパーサンシ販売
御在所SA販売
朝の4時半出発で、伊勢神宮(外宮)に伊勢おやきの奉納に行きました。全国から26社が参加しており、最初は小雨でしたがそのうちに晴れて来る中、代表者が三宝に奉納品を乗せて一列で神楽殿まで行き、奉納しました。1社1社の名前を読み上げられましたが、ちゃんと市民社会研究所と伊勢おやきも出てきました。その後、奉納市にも参加しましたが、3時間で完売でした。
4月 10日
 (金)
・スーパーサンシ販売(鈴鹿ハンター)
御在所SA販売
明日は伊勢神宮の奉納があるので、その打ち合わせをしました。朝7時10分には受付をしなけえばならないので、4時半には出ることになりました。結局5人行くことになりましたが、奉納の後、奉納市というのに参加するので、そこで売るおやきも持っていかなければなりません。明日の朝は早いし、おおごとです。
4月 9日
 (木)
・スーパーサンシ販売(鈴鹿ハンター)
・おやき事業相談
おやきの販売先の相談に、市内の企業を訪問しました。いろいろアイディアをいただき、ありがたかったです。お土産にするためには個包装をする必要がありますが、問題は冷却方法です。急速に冷却する機械は安いものでも100万円するそうで、既存の冷凍庫を使う方法はないものか、実験してみることにしました。
4月 8日
 (水)
・おやき事業打ち合わせ(弁当の箱)
・チャンネル四日市収録
・サポステ総括コーディネーター会議
・サポステ出張相談(川越、桑名)
・御在所SA販売

四協ネット販売
おやき弁当の箱ができてきました。前回は色が暗かったのですが、今度はすっかり明るくなりました、2種類の色を両方注文して、使い分けようと考えています。本日はほくサポでチャンネル四日市の収録がありました。四日市市の番組で、若者の就労支援をテーマに、若者ハローワークとほくサポを取材していただきました。どういう風に作られているか、見るのが楽しみです。
4月 7日
 (火)
・御在所SA販売 報告書を出してほっとしたのも束の間、今度は間違いの訂正を求められる日々です。8月から3月までの報告書のうち、計算違いが9月分にあると、ほとんどの資料を直さなければなりません。役所の人はミスを見つけるのが本当に上手で感心します。
4月 6日
 (月)
・アストスタッフ交流会
・みえNPOネットワークセンター理事会
毎月1回のみえNPOネットワークセンターの理事会でした。お昼は指定管理している県民交流センタースタッフの昼食会、夜は理事の食事会でしたが、いずれもお弁当です。どの団体も報告書作成シーズンなので来られない人もいました。報告書を期限までに間に合わせるノウハウ(裏わざ)の情報交換もしました。
4月 5日
 (日)
・エクサイトバザール
スーパーサンシ販売(菰野店)
マックスバリュ販売(長太店)
・御在所SA販売
本日のエクサイトバザールは予想通り雨。残念ながらお客さんは少なかったようです。昨日マックスバリュへ行って、ここもお客さんが少ないと思ったのですが、売り上げを見ると結構売れていました。お店の方が売り上げ高をきいて、えっと驚かれたそうです。この手の出店にしては、良く売れているようです。本部は相変わらず報告書の作成です。やっと終わりが見えてきました。
4月 4日
 (土)
・エクサイトバザール
・スーパーサンシ販売(菰野店)

マックスバリュ販売(長太店)
御在所SA販売
週末のエクサイトバザールは雨という予想でしたが、幸い朝のうちは晴れで、何とか一日もちました。桜はまさに満開で、人手はたくさんありました。しかし、強風のため、テントでは落ち着いて売ることもできない状況でした。それでも明日は完全に雨らしいので、今日中にできるだけ売ろうとスタッフ一同頑張りました。
4月 3日
 (金)
御在所SA販売
スーパーサンシ販売(菰野店)
マックスバリュ販売(長太店)
ささえあい基金募金活動(ユーユーカイカン)
今年度はささえあい基金の募金を、地域で積極的に行うことになりました。その第1弾として、桜地区の桜まつりに参加しました。会場の一部であるユーユーカイカンの入口で机を置いて募金活動です。外なので寒かったそうです。ささえあい基金の応募が今年は33件あり、これまでも約60団体の方々に寄付をお渡ししているので、これらの団体にも協力をお願いするつもりです。
4月 2日
 (木)
・スーパーサンシ販売(菰野店)
・マックスバリュ販売(長太店)
桜の花が一気に咲きました。ささえあい基金の募金のため、3日、4日の地域のイベントに参加することになっていますが、4日の桜まつりのイベントは雨になりそうなので、参加を取りやめることになりました。エキサイトバザールには参加しますが。外でのイベントは、天候に左右されるので主催者は大変です。
4月 1日
 (水)
・朔恵比寿販売
・御在所SA販売
本日はSSKがNPO法人になって10周年です。当初は記念行事をやろうと思っていましたが、今新しい法人を作ったりして、体制を刷新する途上なので、ある程度方向性が見えた段階でやることにしました。9月頃になる予定です。それにしてもこの10年間はいろいろなことがありました。ささえあい基金の申請が、今年も30件くらいありました。だんだん知名度が上がってきました。